2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 yanai 平和・人権 辺野古代執行、民意に沿った司法判断を 「危険極まりない宜野湾市の米軍普天間基地を移転する」として、名護市辺野古に新基地を建設する計画が強引に進められています。 10月5日、斉藤鉄夫国土交通相は、9月の最高裁判決を受けた軟弱地盤の改良工事の設計変更申請について […]
2023年11月4日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 yanai 平和・人権 ガザ・即時停戦を 10月7日に、パレスチナ自治政府ガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」がイスラエルへ大規模な奇襲攻撃を加えて以降、イスラエル政府は、ハマスの根絶を目標に掲げたガザ地区への大規模な軍事攻撃を開始。ガザでは1万人にも迫 […]
2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 yanai 活動報告 生活課題に向き合い 福祉・環境施策を優先に!~2022年度決算に反対~ 第三回定例会で審議した練馬区2022年度決算。 生活者ネットワークは決算認定に反対し、本会議最終日に反対討論をおこないました。以下、反対討論文を掲載します。ご意見をお寄せください。 生活者ネットワークを代表して、議案第6 […]
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 地域・福祉・医療 小樽市の健康増進の取り組み~保健福祉委員会視察報告~ 自殺対策計画を健康分野の計画と統合 自殺対策基本法の改正により、誰もが「生きることの包括的な支援」としての自殺対策に関する必要な支援を受けられるよう、全ての自治体が「自殺対策計画」を策定することが義務付けられました。 小 […]
2023年10月28日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 地域・福祉・医療 恵庭市「農福連携ネットワーク」~保健福祉委員会視察報告~ 11月25日(水)保健福祉委員会で恵庭市を訪問し、農福連携ネットワークを視察しました。 恵庭市の農業 ・農家数は減少傾向だが、専業農家は増加している。 ・農業就業人口の65歳以上比率は40%。市全体の高齢化率28%と比較 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 yanai 化学物質対策 「香害」の周知の拡充を 決算質疑より 私たちは、洗濯柔軟剤や芳香剤などの強い香り成分の化学物質が原因で健康被害が生じていることをこれまで度々議会で取り上げ、「区民の健康を守る視点」で対策するよう、政策提案してきました。 第三回定例会の決算質疑では、区や国が作 […]
2023年10月20日 / 最終更新日 : 2023年11月12日 yanai 活動報告 2024年度予算編成に向けて要望所を提出 10月16日、練馬・生活者ネットワークとして、地域の活動団体や事業者、地域の皆さんから寄せられた声を次年度の予算編成に反映させるよう、区長宛に要望所を提出しました。 今年は、5つのテーマで79項目をかかげました。 ・安心 […]
2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 yanai 環境・再生可能エネルギー ついに登場!紙製クリア(?)ファイルの啓発グッズ 区役所のアトリウムや2階フロアの壁面を利用して、防災・防犯や健康促進、子育て施策などさまざまな取り組みが紹介されています。 先日、区民の方から「このクリアファイルの素材は何だろう?プラスチックではなさそうだけど・・・」と […]
2023年9月24日 / 最終更新日 : 2023年9月25日 yanai 地域・福祉・医療 高齢聴覚障害者が望む施設を考える 介護が必要になった高齢ろう者が、安心して利用できる施設を考える学習会に参加しました。 埼玉県入間郡毛呂山町に2006年4月に開所した特別養護老人ホーム ななふく苑の速水千穂施設長のお話を聞きました。 社会福祉法人埼玉聴覚 […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 yanai 活動報告 再エネ100%と公正な社会を目指して~「ワタシのミライ」に参加~ 9月18日、代々木公園で、「ワタシのミライ イベント&パレード 再エネ100%と公正な社会を目指して」が開催されました。 毎年、この時期に「さよなら原発1000万人アクション」が主催する脱原発の集会が開催されていましたが […]