2020年8月15日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 yanai 平和・人権 世界のあらゆる紛争がなくなることを願って 75年目の終戦の日を迎えました。 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数や、「Go To トラベル」をはじめとする実態にそぐわない支援施策への批判などが連日メディアで取り上げられることで、戦争や平和に関する報道が例年に比 […]
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 yanai 地域・福祉・医療 生活保護は生きる保障、制度の周知を要望 新型コロナウイルス感染症拡大による経済活動の停滞は、不安定雇用を余儀なくされている人たちの命に関わる問題になっています。 ネットカフェの営業自粛によって宿泊場所を失ったり、派遣の契約打ち切りと同時に退寮を迫られるなど、コ […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 yanai 活動報告 特別定額給付金、自治体は個人単位の給付のための工夫を 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために緊急事態宣言が出されて2週間以上が経過しました。 多くの国民の暮らしに影響を与え、仕事や住まいをなくなど危機に直面している人々も少なくありません。緊急経済対策として当初、条件が複雑 […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 yanai 平和・人権 「計画」に明記されるって、こういうこと! 「なぜ今年から男女混合名簿になったのでしょうか??」 4月に入って間もなく、区内の中学生からツイッターのダイレクトメッセージが届きました。 え、そうなの!? 問い合わせを受けたこちらの方が驚いてしまいました。 私たちは、 […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 yanai 市民自治 沖縄県民投票から1年、私たちに問われていること 辺野古埋め立て抗議行動に参加 昨年2月24日に実施された、辺野古米軍基地のための埋め立ての賛否を問う県民投票。 投票総数の約7割が辺野古新基地建設のための埋め立てに反対したのに、政府は民意を無視して建設工事を強行し、現地 […]
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 yanai 平和・人権 広告は政治を支配する道具 「原発プロパガンダ」「メディアに操作される憲法改正国民投票」「広告が憲法を殺す日」などの著作者、本間龍さん。 一度、直接お話を伺いたと思っていたところ、練馬で本間さんを講師に迎えた講演会が開催されると知り、心待ちにしてい […]
2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 yanai 平和・人権 やめて!日米共同軍事演習=ヤマサクラ 自衛隊と米軍が共同で軍事訓練をおこなう、通称「ヤマサクラ」は陸上自衛隊の5方面隊(北部・東北・東部・中部・西部)の持ち回りで実施されています。 今年度は、12月3日~16日に東部方面隊の陸上自衛隊朝霞駐屯地で実施されてい […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 yanai 平和・人権 横田空域に関する学習会を開催しました 練馬区の上空の大部分は、在日米軍の管制下「横田空域内」にすっぽり入っています。 1都9県におよぶ広大な横田空域の中では、米軍は日本政府の許可なくどんな飛行をすることも軍事演習をすることも可能です。 区民の方とともに「横田 […]
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 yanai 平和・人権 日米軍事訓練「ヤマサクラ」はお断り~決算質疑より~ 自衛隊と米軍が共同で軍事訓練をおこなう、通称「ヤマサクラ」は陸上自衛隊の5方面隊(北部・東北・東部・中部・西部)の持ち回りで実施されています。 今年度は、東部方面隊、すなわち陸上自衛隊朝霞駐屯地で実施されることが、自衛隊 […]
2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 yanai 平和・人権 練馬上空は外国? 「羽田空港において来年3月29日の夏ダイヤから、新飛行経路の運用および国際線増便のための手続きをすすめる」と8月8日、石井国土交通大臣が発表しました。 その後、8月27日の練馬区都市整備委員会で ・経路直下となる自治体に […]