コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 yanai 平和・人権

練馬駐屯地周辺が重要土地等調査規制法に基づく「注視区域」に指定

2023年12月11日、重要土地等調査法(一般的な表示では「規制」が入っていません。なぜだ?)に基づく3回目の区域指定が公示されました。指定された「区域」は、25都道府県に所在する180区域で、練馬区では、陸上自衛隊練馬 […]

2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 yanai 食べることは生きること

食を通じた介護予防の充実を

加齢に伴う様々な機能の低下によって健康障害を起こしやすくなっている状態のこと「フレイル」と言い、「フレイル予防」は高齢者施策の大きな柱です。専門家はフレイルを加速させるのが「低栄養」だと指摘しています。 「毎回食事を作る […]

2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 yanai 活動報告

「守る農業」から「開く農業」へ~全国都市農業フェスティバルに参加~

11月19日、「令和5年を彩る3大プロジェクト」と練馬区が力を入れてきた最後のイベント「全国都市農業フェスティバル」が都立光が丘公園で開催されました。 全国都市農業フェスティバルは、2019年に開催された「世界都市農業サ […]

2023年11月17日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 yanai 化学物質対策

「STOP!マイクロカプセル香害」オンライン署名にご協力を!

洗濯柔軟剤や芳香剤、制汗剤などの日用品の香り成分の化学物質によって健康被害が生じていることを度々取り上げてきました。最近は、「消臭」を謳う製品も出てきて、より強い成分の化学物質が使用されていることで被害が深刻化しています […]

2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 yanai 地域・福祉・医療

どうなる介護保険⁉ 学習会のご案内

2024年4月から3年間の「第9期介護保険計画」の議論が佳境を迎えています。 現行の8期計画改正時、国の社会保障審議会介護保険部会で議論され、利用者や家族、介護事業者など大勢の当事者が大きく反対の声をあげたことで先送りに […]

2023年11月13日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 活動報告

堺市総合防災センター~総合・災害対策等特別委員会視察報告~

視察2日目は、2022年4月に開設した「堺市総合防災センター」を訪問。 整備の経緯 全国各地で集中豪雨や台風などの自然災害が猛威をふるい、堺市においても南海トラフ巨大地震や上町断層帯地震などの大災害が懸念されるなか、防災 […]

2023年11月13日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 活動報告

滋賀ダイハツアリーナ~総合・災害対策等特別委員会視察報告~

11月8日~9日、総合・災害対策等特別委員会として滋賀県の「滋賀ダイハツアリーナ」と大阪府堺市の「堺市総合防災センター」を視察しました。 滋賀ダイハツアリーナ 2025年に開催される第75回国民スポーツ大会・第24回全国 […]

2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 yanai 市民自治

辺野古代執行、民意に沿った司法判断を

「危険極まりない宜野湾市の米軍普天間基地を移転する」として、名護市辺野古に新基地を建設する計画が強引に進められています。 10月5日、斉藤鉄夫国土交通相は、9月の最高裁判決を受けた軟弱地盤の改良工事の設計変更申請について […]

2023年11月4日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 yanai 平和・人権

ガザ・即時停戦を

10月7日に、パレスチナ自治政府ガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」がイスラエルへ大規模な奇襲攻撃を加えて以降、イスラエル政府は、ハマスの根絶を目標に掲げたガザ地区への大規模な軍事攻撃を開始。ガザでは1万人にも迫 […]

2023年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 yanai 活動報告

生活課題に向き合い 福祉・環境施策を優先に!~2022年度決算に反対~

第三回定例会で審議した練馬区2022年度決算。 生活者ネットワークは決算認定に反対し、本会議最終日に反対討論をおこないました。以下、反対討論文を掲載します。ご意見をお寄せください。 生活者ネットワークを代表して、議案第6 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

ESAT-J(英語スピーキングテスト)は廃止に ~第三回定例会報告~
2025年11月9日
東京外環道(関越~東名)、事業継続へ
2025年11月7日
「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~
2025年10月25日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ