2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年6月14日 vjadmin 活動報告 「香りの害」学校での対応は? 近年、洗濯洗剤や柔軟仕上げ剤、制汗剤、芳香剤などの香りのもとになる化学物質が原因で健康被害を訴える人が増えています。 日本消費者連盟が2017年に電話相談「香害110番」を実施したところ、2日間で213名から相談が寄せら […]
2019年3月4日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 yanai 化学物質対策 一般質問「香りの害」、その後どうなった? 2/1から始まった練馬区議会第1回定例会。 一般質問は、生活者ネットワークを代表して3日目の2/6のトップバッターで、質問に立ちました。 8項目にわたる質問の中の、「香りの害への対策について」のその後のご報告です。 質問 […]
2018年10月12日 / 最終更新日 : 2018年10月12日 yanai 消費者・食と農 新しい公害「香害」の啓発を~決算特別委員会質疑より 香りが強く、より長持ちする柔軟剤などのテレビコマーシャルを見ない日はありません。その一方で、これらの製品に使われている化学物質やニオイによって、頭痛や吐き気、咳が止まらないなどの健康被害を訴える事例が増えています。 「子 […]
2018年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 yanai 活動報告 「種子法廃止」を生活者と生産者をつなぐきっかけに 日本人の主食である米、パンの原料の小麦。私たちは種子(タネ)を主食に暮らしています。 今年4月、戦後長年にわたって稲・小麦・大豆の供給を守ってきた「主要農産物種子法(種子法)」が廃止されたことは、私たちの食卓にどう影響す […]