コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 yanai 地域・福祉・医療

格差拡大は深刻 公的な困窮者支援が急務

新型コロナウイルス感染症拡大が報道されて約2年。この間の国や自治体の感染症対策【自粛要請】は、経済活動の停滞を招き、事業者の営業圧迫、さらに事業縮小や廃業を余儀なくされた結果、多くの非正規雇用の方たちが仕事を失い、住まい […]

2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 yanai 活動報告

生活は政治だ!

2022年を迎えました。 生活者ネットワークは「政治は生活を良くする道具」と考えています。 みなさんには、政治と政治家(議員)を「生活を良くする」ために使いこなしていただきたい、とも考えています。 気候危機や海洋プラスチ […]

2021年12月31日 / 最終更新日 : 2021年12月31日 yanai 活動報告

2021年を振り返って

今年も残り数時間となりました。 「あっという間の1年」だったのはこれまでと変わらないのですが、 新型コロナウイルス感染症拡大によって拡大した格差、暮らしに困窮する方への対応と 2019年10月に発生した調布市の陥没事故を […]

2021年12月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 yanai 地域・福祉・医療

年末年始の相談窓口

今年も残すところ数日となりました。 昨日が年内最後の営業日、仕事納めだった企業は多いと思います。 役所も今日から1月3日までの6日間はお休みです。 感染症や暮らしのことで不安なことがあったら、区は年末年始の相談窓口で対応 […]

2021年12月27日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai まちづくり

青梅インターは街壊しだ ~一般質問より~

練馬区は街壊しに加担するのか⁉ 東京外環道沿線の調布市での陥没事故によって事業の見通しが立たない中、青梅インター周辺住民は「いつできるともわからない計画のために街が壊され、疲弊している」と訴えています。 11月21日(日 […]

2021年12月27日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 地域・福祉・医療

具体的なヤングケアラー支援を早急に ~一般質問より~

勉強や仕事をしながら家族をケアする子どもや若者「ヤングケアラー」について、生活者ネットワークは他会派に先駆け2016年に取り上げ、以降、度々質疑してきました。 2019年の一般質問では、大学と連携してヤングケラー調査を実 […]

2021年12月7日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 yanai 平和・人権

12月10まで人権週間です

12月6日「ねりま情報メール」から下記のメールがきました。 【新型コロナワクチン接種】 接種を受けることは強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。職場や周りの方などに接種を強制したり、接 […]

2021年12月6日 / 最終更新日 : 2021年12月7日 yanai まちづくり

大江戸線延伸は環境政策としても検討を

1991年12月、練馬駅~光が丘駅間の開業から始まった大江戸線。2000年12月に光が丘~都庁前間40.7kmが全線開業されてから20年以上経過し、区西北部の鉄道空白地域(鉄道駅から1㎞を超える地域)解消のために、光が丘 […]

2021年11月25日 / 最終更新日 : 2021年11月29日 yanai まちづくり

西武新宿線東村山駅高架化事業を視察

練馬区内に計画されている「西武新宿線(井荻駅~西武柳沢駅間)連続立体交差化事業」。 工事のイメージや工事途中の駅舎や駅周辺の様子などを把握するため、11月24日(水)に「西武新宿線、国分寺線及び西武園線(東村山駅付近)連 […]

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 yanai 平和・人権

ピースウォークin練馬に参加

今年6月に成立した「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律(以下「重要土地調査規制法」)。 米軍や自衛隊施設、原発などの「重要施設」周辺1㎞の土地の利用実態や所有者などの個人 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日
戦後80年 高まる核戦争の危機を前に
2025年8月29日
増え続ける「香害」 フレグランスフリーの社会へ
2025年8月29日
ソーラーシェアリング見学会「さがみこファームスタディツアー」を開催
2025年8月28日
「香害」パネル展の紹介
2025年8月25日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ