コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 地域・福祉・医療

区内で抗体カクテル療法を開始~補正予算質疑より~

第三回定例会が閉会しました。 今定例会中に補正予算が2回編成されました。いずれもメインは、新型コロナウイルス感染対策に関する事業経費です。 9月24日に先議された(今定例会中)1回目の補正予算で設置されることになった「酸 […]

2021年10月20日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 活動報告

「インクルねりま」から予算要望を提出しました

インクルーシブな練馬をめざす会として、9月30日に練馬区の2022年度予算編成に向けた予算要望を山内副区長に手渡しました。区長に直接お話しできなかったのは残念でした。   2022年度当初予算への予算要望 20 […]

2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 yanai 議会を変える

衆院選、練馬区予算は2億8800万円

突然の選挙に選管は大わらわ! 公示日10月19日(火) 選挙期日(投票日)10月31日(日) の日程で、どんどん進められている、というより自治体の選管は進めなければならない 「第49回衆議院(小選挙区選出・比例代表選出) […]

2021年10月3日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 活動報告

オリンピック関連経費の決算質疑より

現在会期中の練馬区議会第三回定例会は、2020年度決算審議の議会。 オリンピック・パラリンピックは延期になっても約600万円の税金が使われました。 大会が無かったのに必要だった消耗品とは? 支出額の約半分を占めるのが消耗 […]

2021年9月11日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 活動報告

第三回定例区議会が始まりました

9月10日(金)から練馬区議会第三回定例会が始まりました。 初日は区長の所信表明。 13日月曜日から3日間は、一般質問です。 私たちの「インクルーシブな練馬をめざす会」からは、14日2番目(13:45ごろ~)にきみがき圭 […]

2021年9月3日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望を提出

緊急事態宣言期間が延長される中、新学期が始まりました。 毎日発表される新型コロナ感染患者数は、一時より減少傾向にありますが、保健所や医療機関のひっ迫した状況が改善されるにはまだまだ時間がかかりそうです。 児童生徒の保護者 […]

2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月4日 yanai 地域・福祉・医療

百聞は一見に如かず 映画でコロナ禍の保健所の一端を知る

2020年の年明けの新型コロナウイルス感染症に関する報道からすでに、1年半以上経過しました。 感染症収束に大きな期待が寄せられたワクチン接種事業は、今年4月から始まりましたが、収束の兆しは未だ見えません。 先日、2020 […]

2021年8月24日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 yanai 地域・福祉・医療

コミュニケーションが人を育てる「学びの場」を見学

発達障がいや知的障がいの方が、高等学校や特別支援学校高等部を卒業した後の進路の選択肢である「More(モア) Time(タイム)ねりま(以下、モアねり)」を訪問し、学生の活動を見学してきました。 モアねりは、「福祉事業型 […]

2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 yanai 平和・人権

終戦の日に

76年目の終戦の日、今年は、全国各地の豪雨災害を心配しながら迎えました。 生活者ネットワーク9条の会は、毎月9日に平和を祈念する「9条スタンディング」を練馬駅前でおこなっています。 なかでも、終戦の月である8月は、各自持 […]

2021年8月7日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 yanai 化学物質対策

5省庁連名の「香害」啓発ポスター

洗濯用の洗剤や柔軟剤、制汗スプレーなど香り成分の化学物質によって健康被害が生じる「香害」について、消費者への啓発や表示義務、使用規制など議会質問などで取り組んできました。 今夏、消費者庁・文部科学省・厚生労働省・経済産業 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 71
  • »

最新記事

ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを
2025年7月8日
美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に
2025年7月8日
「防災の手引」など防災・防犯・防火の冊子が改訂
2025年7月2日
クーリングスポット238か所が開設
2025年7月1日
7月はシャボン玉月間 区長と面談しました
2025年6月30日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ