2015年12月15日 / 最終更新日 : 2015年12月15日 vjadmin 平和・人権 今年最後の9条スタンディングで「安保法の廃止を!」訴える 9月19日、議事録にも残らない参議院での強行採決の末、「平和安全保障関連法」が成立してから3か月になろうとしています。夏の暑い日差しの中、台風の接近による悪天候の中、多くの市民が連日連夜、国会前に集結していたのが遠 […]
2015年12月7日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 yanai 平和・人権 LGBTに関する課題解決に一歩踏み出そう 同性カップルを、結婚に相当する関係と認める書類を発行する制度が、渋谷区と世田谷区で始まりました。また、兵庫県宝塚市が、来年度に向けて、性的マイノリティの人たちを支援するための施策を来年3月までに要綱としてまとめる方針を明 […]
2015年10月5日 / 最終更新日 : 2015年10月5日 vjadmin 平和・人権 真の民主主義を求めて、大勢の市民とともに! 2015年9月19日未明、参議院での強行採決の末、とうとう安保法案が可決されてしまいましたが、このまま終わらせるわけにはいきません。 安倍政権は、昨年閣議決定した集団的自衛権の行使を可能にする、新しい安全保 […]
2015年9月11日 / 最終更新日 : 2015年9月11日 yanai 平和・人権 戦争法NO!ねりま集会&パレード パート2は1500人参加!! 国会で審議中の安全保障関連法案が、早ければ16日(水)の参院平和安全法制特別委員会で採決され、18日(金)には参院本会議で可決・成立されてしまうのではないかと、気を揉む毎日です。練馬区議会第3回定例会が9月4日(金 […]
2015年8月11日 / 最終更新日 : 2015年8月11日 yanai 平和・人権 戦後70年が 80年、90年、100年と言えるように 「戦争っていうのは、被害者だけではなく、加害者にもなるんだ。ということを知ってもらいたい。だから『戦争反対、戦争があってはいけないんだ』と語り続けているのです」 これは、8月7日の平和祈念コンサートで戦時体験を語った […]
2015年7月13日 / 最終更新日 : 2015年7月13日 yanai 平和・人権 ネット+女性弁護士 憲法☆カフェ2015 国会で安全保障関連法案が審議継続中の7月4日、横浜弁護士会所属、明日の自由を守る若手弁護士の会の櫻井みぎわ弁護士を講師に迎え、1年ぶりに「憲法カフェ」を開催しました。 「日本」とかけて「空手家」と解く そ […]
2015年6月16日 / 最終更新日 : 2015年6月16日 yanai 平和・人権 戦争法案を廃案に! ある日、突然戦争が始まるわけではありません。70数年前の日本だって、日々の暮らしの中には楽しいことだってあったはず。でも、だんだん物言えぬ雰囲気になって、気が付いた時には、市民が大戦に巻き込まれ、暮らしを命を踏みにじら […]
2015年5月13日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 yanai 平和・人権 平和な社会を子どもたちに引き継ぐために 戦争をしないことが当たり前だと思っていた社会が、変わろうと、変えられようとしています。 政府は14日に、集団的自衛権の行使を可能にする新しい安全保障法制の関連法案、「国際平和支援法」などを閣議決定し、自衛隊が海外 […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2015年4月13日 vjadmin 協同労働 若者が、希望を持てる社会へ 「若者の働き方アンケート」の結果から、労働教育の充実、相談機能の充実、ディーセント・ワーク(働き甲斐のある人間らしい仕事)の実現などの課題が明らかになりました。 朝、駅で新しいスーツの若者を見かけると、社会人として新し […]
2015年3月17日 / 最終更新日 : 2015年3月17日 yanai 平和・人権 生活重視の支援が不十分な、予算議案に反対 初めての予算特別委員会に臨み、「都区財調・財政計画」「都市整備費・土木費」について質問しました。「都市整備費」の「まちづくり推進経費」を糸口に、外環の地上部街路の沿線のまちづくりについて質問し、「まずは、道路計画そのも […]