2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 yanai 活動報告 区長選、現職が3期目に 17日投票日の区長選挙の結果が出ました。 投票率は31.94%。前回(2018年)の31.38%を0.56ポイント上回ったというものの、低投票率であることは変わらず、3人のうち2人は投票しなかったということが非常に残念で […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 yanai 議会を変える 衆院選、練馬区予算は2億8800万円 突然の選挙に選管は大わらわ! 公示日10月19日(火) 選挙期日(投票日)10月31日(日) の日程で、どんどん進められている、というより自治体の選管は進めなければならない 「第49回衆議院(小選挙区選出・比例代表選出) […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 yanai 議会を変える 明日は都議会議員選挙 投票に行こう! 6月25日告示の都議会議員選挙。 明日、7月4日が投票日です。 もう、投票先は決まりましたか? 政治の話はイヤ! 政治、選挙には興味がない 選挙に行っても何も変わらない ・・・・・などなど このようなお声をたくさん聴きま […]
2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 yanai 市民自治 沖縄県民投票から1年、私たちに問われていること 辺野古埋め立て抗議行動に参加 昨年2月24日に実施された、辺野古米軍基地のための埋め立ての賛否を問う県民投票。 投票総数の約7割が辺野古新基地建設のための埋め立てに反対したのに、政府は民意を無視して建設工事を強行し、現地 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 yanai 地域・福祉・医療 次期介護保険事業計画策定に向けて 3年ごとに見直す介護保険制度。残念ながら見直しのたびに、わかりにくく、利用しにくい制度になっていると言わざるを得ません。 区の介護保険事業の運営に関する重要な事項を審議する「介護保険運営協議会」では、現在、第8期練馬区 […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 yanai 市民自治 区民意見募集は区民との対話の場と共に 練馬区は12月の半ばから1月17日まで、子ども・子育て支援事業や男女共同参画計画など8本の計画素案を公表し区民意見を募集していました。 説明会を開いてほしいとのご相談を受けて、主に公共施設等総合管理計画に関して1月9 […]
2019年12月27日 / 最終更新日 : 2019年12月27日 yanai 大事なことは市民が決める 身近な公共施設、今後の方向性は? 区では現在、福祉、子育て、環境、男女共同参画などの施策の元になる、8本の計画素案を発表し区民意見を募集しています。 ぜひ、多くの方に関心を寄せていただき、意見を提出していただきたいと思います。 区のホームページでは、それ […]
2019年7月1日 / 最終更新日 : 2019年7月1日 vjadmin 市民自治 対話を否定?練馬区議会 「沖縄県民投票の結果の尊重を求める意見書」 練馬区議会第2回定例会が閉会しました。最終日に議員提出議案を出した顛末を記しました。 強引に辺野古の新基地建設をすすめる国に対して、「練馬に住む私たちが何かできないか」という区民の要望を受けて、「沖縄県民投票の結果の尊重 […]
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 yanai 活動報告 「第2次ビジョン(素案)」について、教室型の説明会を開催しました 「第2次みどりの風吹くまちビジョン(素案)」のオープンハウス、行きましたか? 私は、3回目の12/20(木)の石神井公園区民交流センターと1/12(土) 関区民センターに行ってきました。 石神井公園区民交流センターのオー […]
2019年1月10日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 vjadmin 市民自治 冬の街宣は辛いよ・・・ 1月6日(日)、今年も「第7回 高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ」に参加しました。また、9日(水)は今年最初の「9条スタンディング」。どちらも、日差しはあったものの、冷たい風が吹く中での街頭活動でした。 今年で7回目とな […]