コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

都心上空低空飛行 羽田新ルート

  1. HOME
  2. 都心上空低空飛行 羽田新ルート
2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

都心低空・羽田新ルートはやっぱり見直せ

東京オリンピック・パラリンピックに向けた訪日客の増加やグローバル経済などを理由に国際線を増便するために、都心上空を低空飛行する羽田新ルートの運用から約1年。 国交省は、新飛行経路の運用実績などを知らせるリーフレットを作成 […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

羽田空港新ルートの中止を求める署名を提出

羽田新ルートについて、超党派の国会議員による国交省との意見交換の場に同席しました。また、その場で、自治体を超えて連携して集めた「羽田新ルートの中止を求める」署名4467筆を提出しました。 地域で活動する市民団体は、年頭か […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

新しい生活様式を提案するなら、羽田新ルートも見直しを

羽田新ルートの運用が始まって早2か月。新型コロナウイルス感染拡大で運休と減便が相次ぎ、計画の90%減の運行状況です。 練馬区議会に提出されていた、羽田新ルートに関する2件の陳情が、5月26日の都市整備委員会で審議され不採 […]

2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

羽田新ルートの中止を求める署名開始

「東京オリンピック・パラリンピックで増加する訪日客に対応するため」を必要性の柱に進められてきた羽田新ルート。 現在、新型コロナウィルスによる感染症の拡大が世界的に加速している中、来日への不安や入国制限などで訪日外国人が激 […]

2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

実機飛行の検証と住民への説明を

都心上空を低空飛行する羽田新ルート。国は予定通り3/29から運行予定です。 先月の実機飛行確認では、問い合わせメールや電話が一時不通になり、私たちにも騒音や落下物などを心配する声が多数届いています。 国は度々「地元の理解 […]

2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

威圧感!羽田新ルート、実機飛行確認開始

3月29日から始まる新ルートの運用に向けて、運航中の民間旅客機を活用した「実機飛行確認」が当初の計画通り1月30日から始まりました。この実機飛行確認は、管制官が新飛行経路の運用の手順等を確認するほか、騒音測定局の機器の調 […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

羽田新ルート運用前、区内最後の説明会

都心上空を低空飛行で縦断する新ルートが、いよいよ3月29日から運用される予定です。 昨年11月18日の練馬区役所を皮切りに、運用前最後になるであろう第6フェーズの説明会が開催されています。 区内では、今月18日(土)午後 […]

2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

都心上空低空飛行お断り!表参道パレード

2020年東京オリンピック・パラリンピックへの訪日客やグローバル社会への対応を理由に進められている、羽田空港新ルート計画。 生活者ネットワークは、経済優先で安全性軽視、住環境悪化を招くとして、計画発表当初から一貫して見直 […]

2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

都心低空新ルート計画の白紙撤回を国交相に要請

「羽田空港機能強化」と称して、世界でも稀に見る住宅密集地の上空に着陸態勢の超低空飛行ルートを新設する計画。 あれよあれよという間に、「来年3月29日から都心低空飛行ルートの運用を始める」と石井国土交通大臣が8月8日に表明 […]

2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 vjadmin 都心上空低空飛行 羽田新ルート

このまま決まってしまうのか⁉都心上空低空飛行ルート

国は、何が何でも、東京五輪・パラリンピックに向けて増える(と予想される)訪日客に対応できるように、世界でもまれにみる超過密都市上空に着陸態勢の飛行ルート計画を推し進めたいようです。 ◆15時~19時に住宅街の上を飛ぶ 「 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 議会を変える (23)
  • まちづくり (69)
    • 西武新宿線立体交差化計画 (6)
    • 外かく環状道路 (39)
  • 食べることは生きること (6)
  • 協同労働 (7)
  • 化学物質対策 (10)
    • 香害 (8)
  • 地域・福祉・医療 (67)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (8)
  • 子育ち・子育て支援・教育 (39)
  • 区議会報告 (21)
  • 市民自治 (51)
    • 大事なことは市民が決める (26)
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等 (4)
  • 平和・人権 (92)
  • 活動報告 (425)
  • 消費者・食と農 (8)
  • 災害対策 (22)
  • 環境・再生可能エネルギー (91)
    • 原発ゼロ (55)
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会 (14)
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート (23)

最新記事

「練馬区もの忘れ検診」が拡充
2023年1月23日
介護保険を学ぶ
2023年1月23日
東京外環道訴訟 報告集会に参加
2023年1月16日
ようやくリアルデモに!高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ
2023年1月15日
成人の日のつどい 3年ぶりに参列しました
2023年1月9日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

やない克子Twitter

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ