2023年12月15日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 yanai 環境・再生可能エネルギー 「脱炭素」施策として「脱プラスチック」の推進を~一般質問より~ 生活者ネットワークは30年以上「プラスチック製品は(なるべく)使わない、燃やさない」ことを訴え続け、政策提案してきました。今定例会でも「脱炭素」施策として「脱プラスチック」に取り組むことを求めて一般質問しました。 「脱炭 […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 yanai 外かく環状道路 「外環の2(前原交差点~新青梅街道)の事業計画の中止等」を求める陳情に賛成 練馬区議会第四回定例会最終日(12月15日)、「外環の2(前原交差点~新青梅街道)の事業計画の中止等」を求める陳情に賛成する討論をおこないました。 以下、討論原稿です。 生活者ネットワークを代表して、陳情第15号「外環の […]
2023年12月15日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 yanai 平和・人権 「難民認定審査を担う第三者機関」の設置を求める陳情に賛成 練馬区議会第四回定例会最終日(12月15日)、「難民認定審査を担う第三者機関」の設置を求める陳情に賛成討論しました。 討論を終え、自席に戻った時に「犯罪者を放置してどうする~」(と聞こえました)というヤジがあったことをこ […]
2023年12月12日 / 最終更新日 : 2023年12月12日 yanai 平和・人権 練馬駐屯地周辺が重要土地等調査規制法に基づく「注視区域」に指定 2023年12月11日、重要土地等調査法(一般的な表示では「規制」が入っていません。なぜだ?)に基づく3回目の区域指定が公示されました。指定された「区域」は、25都道府県に所在する180区域で、練馬区では、陸上自衛隊練馬 […]
2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 yanai 地域・福祉・医療 食を通じた介護予防の充実を 加齢に伴う様々な機能の低下によって健康障害を起こしやすくなっている状態のこと「フレイル」と言い、「フレイル予防」は高齢者施策の大きな柱です。専門家はフレイルを加速させるのが「低栄養」だと指摘しています。 「毎回食事を作る […]
2023年11月24日 / 最終更新日 : 2023年11月24日 yanai 食べることは生きること 「守る農業」から「開く農業」へ~全国都市農業フェスティバルに参加~ 11月19日、「令和5年を彩る3大プロジェクト」と練馬区が力を入れてきた最後のイベント「全国都市農業フェスティバル」が都立光が丘公園で開催されました。 全国都市農業フェスティバルは、2019年に開催された「世界都市農業サ […]
2023年11月17日 / 最終更新日 : 2023年11月17日 yanai 化学物質対策 「STOP!マイクロカプセル香害」オンライン署名にご協力を! 洗濯柔軟剤や芳香剤、制汗剤などの日用品の香り成分の化学物質によって健康被害が生じていることを度々取り上げてきました。最近は、「消臭」を謳う製品も出てきて、より強い成分の化学物質が使用されていることで被害が深刻化しています […]
2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月14日 yanai 地域・福祉・医療 どうなる介護保険⁉ 学習会のご案内 2024年4月から3年間の「第9期介護保険計画」の議論が佳境を迎えています。 現行の8期計画改正時、国の社会保障審議会介護保険部会で議論され、利用者や家族、介護事業者など大勢の当事者が大きく反対の声をあげたことで先送りに […]
2023年11月13日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 活動報告 堺市総合防災センター~総合・災害対策等特別委員会視察報告~ 視察2日目は、2022年4月に開設した「堺市総合防災センター」を訪問。 整備の経緯 全国各地で集中豪雨や台風などの自然災害が猛威をふるい、堺市においても南海トラフ巨大地震や上町断層帯地震などの大災害が懸念されるなか、防災 […]
2023年11月13日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 活動報告 滋賀ダイハツアリーナ~総合・災害対策等特別委員会視察報告~ 11月8日~9日、総合・災害対策等特別委員会として滋賀県の「滋賀ダイハツアリーナ」と大阪府堺市の「堺市総合防災センター」を視察しました。 滋賀ダイハツアリーナ 2025年に開催される第75回国民スポーツ大会・第24回全国 […]