2013年10月7日 / 最終更新日 : 2013年10月7日 yanai 活動報告 とめよう外環の2 沿線ウォーク 10月6日(日)、「とめよう『外環の2』ねりまの会」が企画した「外環ウォーク」に参加しました。外環道本線計画が地下40メートルを走るトンネル構造方式に変更になったにもかかわらず、依然として地上部街路=「外環の2」の計画 […]
2013年9月27日 / 最終更新日 : 2013年9月27日 vjadmin 活動報告 野次の嵐と都知事の逆切れ ~都議会第3回定例会の傍聴記~ 1年3か月ぶりに都議会を傍聴しました。本会議3日目の9月26日、17名の議員が一般質問に立ちました。 都議会生活者ネットワークの小松久子さんの一般質問では、とくに「八ッ場ダムと治水対策について」「子宮頸がんワクチンに […]
2013年9月27日 / 最終更新日 : 2013年9月27日 vjadmin 活動報告 原発、再稼働も新設も反対! 2013年9月15日から再び国内の原発はすべて止まっています。 福島原発事故が汚染水流出など増々深刻な状況に陥っている中、国と電力会社はいまだに新しい原発の建設も進めようとしています。その中のひとつ、山口県上関(かみ […]
2013年9月9日 / 最終更新日 : 2013年9月9日 yanai 活動報告 外環オープンハウスに住民の声を届けよう 夏の参院選後、圧倒的な自公政権となり、国は「東京外かく環状道路(関越~東名)」(以下、外環)の事業を強引に推し進めようとしています。 8月6、7日に行われた「大泉地区準備工事の工事説明会」を皮切りに、8/23~9/1 […]
2013年9月2日 / 最終更新日 : 2013年9月2日 yanai 活動報告 自然を破壊する道路計画は見直そう ~氷河期が生きている三宝寺池~ 夏休みの一日、石神井公園の自然の素晴らしさを実感し、大きな道路ができたらどうなるか、シミュレーションして考えてもらおうという企画が開催されました。当日の参加は大人20名、子ども11名の5歳から80歳まで。集合場所のみど […]
2013年8月9日 / 最終更新日 : 2013年8月9日 vjadmin 平和・人権 終戦から68回目の夏になりました。 ねりまネット9条の会は、毎月9日に練馬駅中央口で憲法9条のアピールをしています。朝から湿度が高く、照りつける日差しの中で仲間と共に「戦争はいやだ」「憲法9条を守ろう」とアピールしてきました。8月9日は長崎に原爆が落 […]
2013年8月9日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 yanai 活動報告 立候補するにはお金が必要!~供託金の返還手続きをしました~ 日本では、公職選挙に立候補する場合、「供託金」を選挙管理委員会に預けなければいけません。供託金の金額は各選挙によって定められています。私が挑戦した都議選の供託金は60万円。選挙の当落にかかわらず、候補者の得票が法廷の一定 […]
2013年7月3日 / 最終更新日 : 2013年7月3日 vjadmin 活動報告 「大事なことは市民が決める」 ー生活者の視点で活動をしていきますー 今回の都議選におきましては、活動当初から大勢の皆様に温かい励ましの言葉やご意見をいただき、本当にありがとうございました。20311票のご支持をいただきましたが、残念ながら次々点で市民の議席を獲得することができませんでし […]
2013年6月24日 / 最終更新日 : 2013年6月24日 vjadmin 活動報告 生活都市・東京の実現を多くの市民とともにすすめます 生活都市・東京の実現を多くの市民とともにすすめます 私にとってこの1年は、まさしく凝縮した代理人運動の1年でした。月並みな表現ですが、あっという間の1年であり、長い長い1年でした。 練馬・生活者ネットワ […]
2013年6月13日 / 最終更新日 : 2013年6月13日 yanai 活動報告 「キッパリ生活者!まちを変える」 ワーカーズ・コレクティブという新しい働き方を選択し、12年間生協の配送ワーカーズで働いてきました。ワーカーズ・コレクティブでは、多様な人たちが共生できる社会をめざして仕事もお金も責任も分け合って働いています。 経済性・ […]