コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年1月29日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yanai まちづくり

都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)案にご意見を

 東京都は、「東京における都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)(案)」を昨年12月18日に公表しました。2016年度からおおむね10年間に優先的に整備すべき路線を定めて、都市計画道路を計画的、効率的に整備するとして […]

2016年1月12日 / 最終更新日 : 2016年1月12日 vjadmin 活動報告

新成人のみなさんへ

   新成人のみなさん、おめでとうございます。  1月11日の成人の日、今年も新成人に向けての街宣をおこないました。  2008年から、毎年新成人を対象におこなっている意識調査では、約80%が「これからの日本の政治に期待 […]

2016年1月12日 / 最終更新日 : 2016年1月12日 yanai 活動報告

新成人のみなさんへ

   新成人のみなさん、おめでとうございます。  1月11日の成人の日、今年も新成人に向けての街宣をおこないました。  2008年から、毎年新成人を対象におこなっている意識調査では、約80%が「これからの日本の政治に期待 […]

2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 vjadmin 活動報告

2016デモ初めは「原発いらない!」

 東京はお天気に恵まれたお正月を迎えました。特に、3日(日)は天気予報でも「桜の咲くころの陽気」と報じるほど。汗ばむくらいの日差しの下、今年も「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!」で始動しました。  高田馬場駅近くの西戸 […]

2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 yanai 原発ゼロ

2016デモ初めは「原発いらない!」

 東京はお天気に恵まれたお正月を迎えました。特に、3日(日)は天気予報でも「桜の咲くころの陽気」と報じるほど。汗ばむくらいの日差しの下、今年も「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!」で始動しました。  高田馬場駅近くの西戸 […]

2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 yanai 市民自治

生活者の声が届く政治の実現をめざして

 2016年、新しい年を迎えました。今年は申年。「申」は草木が伸びきり、果実が成熟して固まって行く状態を表しているそうです。    昨年、理不尽な政治に立ち向かうには、一人ひとりが考え、行動することが大切なことを多くの人 […]

2015年12月27日 / 最終更新日 : 2015年12月27日 vjadmin 活動報告

あきらめず、粘り強く声をあげ続けよう!

  理不尽な政治に翻弄された2015年も残すところ数日となりました。強行採決の末の「海外で武力を行使できる国」への転換、原発事故が終息の目途すら立っていない中での原発再稼働、沖縄の民意を無視した辺野古新基地建設などなど、 […]

2015年12月24日 / 最終更新日 : 2015年12月24日 yanai 活動報告

反対討論 マイナンバー制度 コンビニ交付に関わる条例改正

 マイナンバーの通知カードは届きましたか?10月5日に「社会保障・税番号法」いわゆるマイナンバー法による通知カードの配布が始まりましたが、区内での通知カードの配布開始は当初の予定から1か月以上も遅れ、区内でも誤配など混乱 […]

2015年12月15日 / 最終更新日 : 2015年12月15日 vjadmin 平和・人権

今年最後の9条スタンディングで「安保法の廃止を!」訴える

   9月19日、議事録にも残らない参議院での強行採決の末、「平和安全保障関連法」が成立してから3か月になろうとしています。夏の暑い日差しの中、台風の接近による悪天候の中、多くの市民が連日連夜、国会前に集結していたのが遠 […]

2015年12月7日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 yanai 平和・人権

LGBTに関する課題解決に一歩踏み出そう

同性カップルを、結婚に相当する関係と認める書類を発行する制度が、渋谷区と世田谷区で始まりました。また、兵庫県宝塚市が、来年度に向けて、性的マイノリティの人たちを支援するための施策を来年3月までに要綱としてまとめる方針を明 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 55
  • ページ 56
  • ページ 57
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~
2025年10月25日
B/Cが1.01→1.2⁉ 東京外環道事業再評価
2025年10月20日
東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ