コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年8月15日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 yanai 平和・人権

世界のあらゆる紛争がなくなることを願って

75年目の終戦の日を迎えました。 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数や、「Go To トラベル」をはじめとする実態にそぐわない支援施策への批判などが連日メディアで取り上げられることで、戦争や平和に関する報道が例年に比 […]

2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 yanai 化学物質対策

香害は公害 成分表示の義務付けを関係省庁に要望

私たちは、さまざまな化学物質に囲まれて暮らしています。 洗剤や洗濯柔軟剤などに使われる香料、消臭・除菌剤などの成分による頭痛や吐き気、めまいなどの健康被害を訴えを受け、私たちも議会質問などで取り上げ改善を求めてきました。 […]

2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 yanai 地域・福祉・医療

練馬区のPCR検査体制について

「PCR検査センター(光が丘第七小跡地に設置)が閉鎖されてしまって、練馬の検査体制はどうなっているんだ!」 「広い練馬区にPCR検査センター1か所では、足りない」、「ドライブスルー方式では、自家用車が無い人はどうすれば良 […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

羽田空港新ルートの中止を求める署名を提出

羽田新ルートについて、超党派の国会議員による国交省との意見交換の場に同席しました。また、その場で、自治体を超えて連携して集めた「羽田新ルートの中止を求める」署名4467筆を提出しました。 地域で活動する市民団体は、年頭か […]

2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 yanai 平和・人権

生活保護は生きる保障、制度の周知を要望

新型コロナウイルス感染症拡大による経済活動の停滞は、不安定雇用を余儀なくされている人たちの命に関わる問題になっています。 ネットカフェの営業自粛によって宿泊場所を失ったり、派遣の契約打ち切りと同時に退寮を迫られるなど、コ […]

2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年6月22日 yanai 地域・福祉・医療

高齢・障がい・子ども、ケア労働の報酬の見直しを

練馬区は、コロナ禍でも事業を継続した高齢者や障がい児者の介護、保育園や学童クラブ、放課後等デイサービスなどの従事者を対象に、区独自で給付金を支給すると決定しました。 感染症が拡大する中、感染のリスクを心配しながら福祉施策 […]

2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 yanai 地域・福祉・医療

所属委員会が決まりました

練馬区議会第2回定例会(6/1~19)が始まりました。 今週は、これから1年間所属する委員会や正副議長、正副委員長などの「議会人事」を決めます。 6月5日の本会議で50人の議員による正副議長選挙がおこなわれます。 本日( […]

2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 yanai 都心上空低空飛行 羽田新ルート

新しい生活様式を提案するなら、羽田新ルートも見直しを

羽田新ルートの運用が始まって早2か月。新型コロナウイルス感染拡大で運休と減便が相次ぎ、計画の90%減の運行状況です。 練馬区議会に提出されていた、羽田新ルートに関する2件の陳情が、5月26日の都市整備委員会で審議され不採 […]

2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 yanai 地域・福祉・医療

なぜ、貯蓄額まで?高齢者基礎調査の設問の意図は

今年度は、2021年度から3か年の「第8期練馬区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定する年です。 計画策定にあたり、昨年12月~今年1月に実施された調査の報告書が完成し、5月26日の保健福祉委員会(資料はこちら) […]

2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 yanai 活動報告

第二回定例会、感染防止対策で日程変更

本日18日、議会運営委員会が開催され、新型コロナウイルス感染防止のため、第2回区議会定例会の日程が変更することになりました。 一般質問について 4/27の議会運営委員会で決定した一般質問の発言者数と日程を変更する (1) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 29
  • ページ 30
  • ページ 31
  • …
  • ページ 71
  • »

最新記事

ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを
2025年7月8日
美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に
2025年7月8日
「防災の手引」など防災・防犯・防火の冊子が改訂
2025年7月2日
クーリングスポット238か所が開設
2025年7月1日
7月はシャボン玉月間 区長と面談しました
2025年6月30日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ