2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 yanai 活動報告 第二回定例会、感染防止対策で日程変更 本日18日、議会運営委員会が開催され、新型コロナウイルス感染防止のため、第2回区議会定例会の日程が変更することになりました。 一般質問について 4/27の議会運営委員会で決定した一般質問の発言者数と日程を変更する (1) […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 yanai 地域・福祉・医療 練馬区にも陰圧車が貸与されていた!?~委員会報告より~ 現在、練馬区議会で、区の新型コロナウイルス感染に関する症対応について報告されるのは、総合災害対策等特別委員会と医療・病院整備等特別委員会のみ。 5月4日に国が緊急事態宣言の期間を延長し、翌5日に東京都が緊急事態措置の延長 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 yanai 地域・福祉・医療 高齢、障がい児者の介護や子育て支援など福祉施策を担うNPO法人への支援を 高齢者や障がい児者の介護、学童クラブや放課後等デイサービスなどの子育て支援など、NPO法人なくして区の福祉施策は成り立たないと言っても過言ではありません。 ほとんどが利用者と接する業務であるため、マスクや防護のための衣服 […]
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 yanai 活動報告 コロナに乗じた改憲許すな 毎月9日の12~13時に練馬駅前で続けてきた「9条スタンディング」。先月は、緊急事態宣言が出た直後であり、一日も早い新型コロナウイルス禍の収束のために中止を決断しました。しかし「緊急事態宣言」のどさくさに紛れて「緊急事態 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月11日 yanai 活動報告 新型コロナ関連の補正予算777億円、いただいた要望・意見を基に質疑しました 5月4日、国は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の実施期間を5月末日まで延長すると発表しました。 これを受けて、東京都も外出自粛や休業要請、都立学校の休校延長など緊急事態措置を延長するとし、区は、「新型コロナ […]
2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 yanai 活動報告 不要なマスクを寄付しませんか? 練馬区内でも「政府配布のマスク(いわゆるアベノマスク)が届いた」という声が聞こえてきました(我が家にはいつ届くかな?)。 配布費用が466億円、発注先の企業が不透明など本当に問題があるマスクです。 しかし、このマスクさえ […]
2020年4月26日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 yanai 平和・人権 特別定額給付金、自治体は個人単位の給付のための工夫を 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために緊急事態宣言が出されて2週間以上が経過しました。 多くの国民の暮らしに影響を与え、仕事や住まいをなくなど危機に直面している人々も少なくありません。緊急経済対策として当初、条件が複雑 […]
2020年4月25日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 yanai 活動報告 危機意識の欠如に呆然~放射線汚染物質が亡失~ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、正副委員長判断で開催の可否を決定している練馬区議会。 そのような緊急事態宣言下で、23日に開催された文教児童青少年委員会を傍聴(音声)しました。 報告事項 放射性物質に汚染された芝 […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 yanai 活動報告 緊急事態宣言後の切実な区民の声をもとに要望書を提出 4月7日、国は改正特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令、都知事が発表した「緊急事態措置」を受け、練馬区は、8日、「新型コロナウイルス感染症に対する練馬区方針」を更新しました。 私たちのところには、これまでにも増して、さま […]
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 yanai 平和・人権 「計画」に明記されるって、こういうこと! 「なぜ今年から男女混合名簿になったのでしょうか??」 4月に入って間もなく、区内の中学生からツイッターのダイレクトメッセージが届きました。 え、そうなの!? 問い合わせを受けたこちらの方が驚いてしまいました。 私たちは、 […]