2021年1月17日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 yanai 原発ゼロ 阪神淡路大震災から26年に考えること 阪神淡路大震災から26年。 幼児期から学齢期を関西で過ごした私は、就職して神戸に転居した友人の顔が真っ先に浮かびました。友人の安否が確認できたのは震災当日の夜になってから。当時住んでいた社宅の公衆電話ボックスで涙が止まり […]
2021年1月1日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 yanai 活動報告 「政治は生活を良くする道具」を地域から実践 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます 。 私は、2011年の東日本大震災とそれに伴う東京電力福島原発の事故が起こってから、新年のあいさつに「おめでとう」を使うことを躊躇してきましたが、今年はその気持ちがさらに強くなったと感じ […]
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 yanai 地域・福祉・医療 年末年始の相談先(練馬区、東京都) 新型コロナウイルス感染症に翻弄された2020年も残り数日となりました。 28日(月)で区役所は仕事納め。 1月4日(月)の仕事始めまで、区役所・区立施設の窓口は(基本的には)お休みです。 区役所が閉まっている間に、健康や […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 yanai 活動報告 「性犯罪に関する刑法規定の見直しを求める意見書」全会派一致で、可決!! 2017年施行の110年ぶりの刑法改正は、性犯罪について「強姦罪」の「強制性交等罪」への変更など画期的と評価される一方で、「強制性交等罪」の成立要件として「暴行・脅迫」「抗拒不能の状態であること」という条件が厳しく、被害 […]
2020年12月12日 / 最終更新日 : 2020年12月12日 yanai まちづくり 「地区計画」は 住民と自治体が連携して進める「まちづくりの手法」 石神井公園駅南地区地区計画の変更議案に反対 今定例会の議案第111号は、放射35号線北町地区と石神井公園駅南地区において、建築物の最高高さなどの建築制限を定める条例です。 石神井公園駅南地区には、2012年に決定した地区 […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 yanai 活動報告 市役所の隣にある清掃工場を見学 生活している限り出てくるゴミ。 近年は、プラスチックの海洋汚染問題がやっとメディアで取り上げられるようになり、SDGsの観点からも関心が寄せられるようになりました。 私たちは、環境・福祉優先のまちづくりを政策に掲げ、さま […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 yanai 外かく環状道路 「地上には影響しない」前提崩れた「大深度法」は廃止すべき 外環道(関越~東名)トンネル工事のルート上の調布市の住宅街で市道陥没事故が発生してから約1か月。 11月21日(土)、外環道路の問題点を明らかにするため活動している「外環ネット」主催の緊急集会に参加しました。 9月ごろか […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月20日 yanai 活動報告 「海上ボーリング調査の中止と上関原発計画の撤回を求めて」緊急オンライン集会開催 11月15日(日)、上関どうするネットは「海上ボーリング調査の中止と上関原発計画の撤回を求めて」緊急オンライン集会を開催しました。you tubeで配信されていますので、ぜひご覧ください。 応援メッセージの代読や行動提起 […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 yanai 外かく環状道路 調布市道の陥没事故、ようやく委員会に報告 10月18日に発生した、調布市東つつじケ丘2丁目の東京外かく環状道路(関越~東名)(以下、外環)本線シールドトンネル工事現場付近の住宅街の道路陥没事故(「事象」と表記されているが、明らかに「事故」でしょう!!)、その後発 […]
2020年11月13日 / 最終更新日 : 2020年11月13日 yanai 平和・人権 「あなたは悪くない」の姿勢で性暴力対策を 生活者ネットワークは、「女性が暮らしやすいまち~女性の安全安心調査プロジェクト」を立ち上げ、セクハラ、DV(ドメスティック・バイオレンス)、性暴力について、制度の学習会や当事者・支援者へのヒヤリング、専門機関の視察などを […]