2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 yanai 大事なことは市民が決める 政治をもっと身近に! 昨年末からの自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件は、「政治とカネ」の問題としてますます政治不信を招いています。 4月28日に行われた衆議院議員補欠選挙(島根1区、長崎3区、東京15区)は「自民全敗」という結果でし […]
2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 yanai 活動報告 ジェンダー平等社会へ!フェミブリッジでアピール 4月13日(土)の午後、石神井公園駅北口で開催された「フェミブリッジ@ねりま」に山﨑まりも区議と共に参加しました。 「フェミブリッジ」とは「女性=フェミニストの架け橋」という意味をあらわす造語だそうです。女性たちがつなが […]
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月17日 yanai 市民自治 予算編成過程の公表や参加型予算で開かれた区政へ~2024年度予算質疑より~ 予算と住民参加 住民参加型予算 近年、議会での審議・議決にとどまらず、直接的な住民参加の機会を求める動きがあります。 「参加型予算」とは、区民の意見を直接的に行政活動に反映させ、区政を身近に感じてもらうために予算編成に関 […]
2023年11月6日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 yanai 平和・人権 辺野古代執行、民意に沿った司法判断を 「危険極まりない宜野湾市の米軍普天間基地を移転する」として、名護市辺野古に新基地を建設する計画が強引に進められています。 10月5日、斉藤鉄夫国土交通相は、9月の最高裁判決を受けた軟弱地盤の改良工事の設計変更申請について […]
2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 yanai 市民自治 5月のアクションと学びの報告(前半) 4月の区議会議員選挙に挑戦するために、学習会や市民活動を控えざるを得ない状況でしたが、ようやく積極的に活動できるようになりました。 5月の終わりに報告も兼ねて振りかえってみました。 5月3日 「平和を育てる大泉9条の会」 […]
2023年5月5日 / 最終更新日 : 2023年5月10日 yanai 活動報告 練馬城址公園が(一部)開園 5月1日、としまえんの跡地に東京都が主体となって整備している練馬城址公園の一部が開園。 4月の区議選できみがき圭子区議からのローテーションで当選した、新人の山﨑まりもとともに見学してきました。 今回、開園したエリアは、エ […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 yanai 市民自治 おおぜいの「私」たちの声を区政へ~市民の政策提案活動~ 政策提案をするのは議員だけではありません。 私が加入する生協(生活協同組合)では、自分が暮らす地域の課題を組合員自身が見出し、課題を解決していくための政策を行政に提案する活動に取り組んでいます。 海洋プラスチックなど環境 […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 yanai 市民自治 定員いっぱい!「区民とともに区政を考える会 第2弾」 都市計画道路や駅前再開発、としまえん跡地活用、美術館再整備など、区内のさまざまな課題に向き合いより良くなるようにと活動している区民は少なくありません。その一方で、区政・都政・国政選挙の投票率はいずれも低い状況が続き、政治 […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 yanai 平和・人権 参議院選挙を終えて 18日間の選挙期間を経て、参議院選挙結果が出ました。 東京・生活者ネットワークが推薦しともに闘った3名のうち 全国比例の辻元清美さん、鬼木まことさん(いずれも立憲民主党)は当選しましたが、 東京選挙区の松尾あきひろさん( […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 yanai 活動報告 練馬城址公園整備は専門家や練馬区民とタッグを組んで 「としまえん」閉園から1年半。現在、敷地の一部を占めるハリーポッタースタジオツアー施設が2023年の開業に向けて建設工事がすすめられています。 としまえん跡地は、「緑と水」「広域防災拠点」「にぎわい」という視点で東京都が […]