2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 yanai 地域・福祉・医療 ねりあるきラリーに参加しませんか 練馬区では12月15日(土)まで、「ねりまユニバーサルフェス ねりあるきラリー」を実施しています。 「ねりあるきラリー」は、区内の障がい者、高齢者、子どもを支援する福祉施設や地域福祉活動団体の活動場所を巡るスタンプラリー […]
2018年5月24日 / 最終更新日 : 2018年5月24日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 区立小・中学校の教科書展示 今年度は、2019年4月から中学校で使用する「特別の教科 道徳」の教科書を採択する年です。 6月5日から区立小、中学校で使用されている教科書および、文部科学省の検定を受け、2019年度に新たに発行される中学校の「特別の教 […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月4日 vjadmin 地域・福祉・医療 地域の声を政策へ 生活者ネットワークは、地域の声を政策にして区政、都政、国政へとつなげています。そのための調査活動にも力を入れています。 調査の方法は記述、聞き取りなどいろいろありますが、シールアンケートは短時間で答えていただくのに有効な […]
2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 育児支援ヘルパーに求められる役割 区では、安定した児童の養育につなげることを目的に、産前・産後の体調不良等で家事や育児が困難な家庭を対象に家事援助者を派遣し、育児を支援する事業(育児支援ヘルパー事業)を実施しています。食事の支度、洗濯、掃除などの家事一般 […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 川崎市の子ども施策の一端を視察 生活者ネットワークは「子育て介護は社会の仕事」を掲げ、子どもの権利を保障し、子どもの育ちを社会が担うことが大切だと考えています。子どもの自主性を尊重し生きる力を育むための支援が必要です。その大きな役割を担うのが子どもの居 […]
2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 川崎市の子ども施策の一端を視察 生活者ネットワークは「子育て介護は社会の仕事」を掲げ、子どもの権利を保障し、子どもの育ちを社会が担うことが大切だと考えています。子どもの自主性を尊重し生きる力を育むための支援が必要です。その大きな役割を担うのが子どもの居 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年1月18日 / 最終更新日 : 2017年1月18日 yanai 地域・福祉・医療 チェルノブイリに学び、放射能から子どもを守る 「子どもたちの健康を守り続けるために ~チェルノブイリ30年、福島5年を経過して~」 豊島区学校医会では2015年から毎年、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏の講演会を開催しています。3回目の今年は、1月14日(土) […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 保育所保育料値上げ議案に反対 先週末、12月9日(金)に区議会第4回定例会が閉会しました。最終日の本会議では、認可保育所保育料を改定する議案に反対の討論をおこないました。以下、討論文です。 生活者ネットワークを代表して、議案第130号「 […]