2015年6月16日 / 最終更新日 : 2015年6月16日 yanai 平和・人権 戦争法案を廃案に! ある日、突然戦争が始まるわけではありません。70数年前の日本だって、日々の暮らしの中には楽しいことだってあったはず。でも、だんだん物言えぬ雰囲気になって、気が付いた時には、市民が大戦に巻き込まれ、暮らしを命を踏みにじら […]
2015年6月15日 / 最終更新日 : 2015年6月15日 vjadmin 活動報告 所属委員会が決まりました 4月の区議会議員選挙後、初めての定例会が6月8日(月)から始まりました。1週目は正副議長や各委員会の人事などで終わりました。12日(金)の本会議を経て、所属の委員会が決まりました。昨年に引き続き、同じ委員会に所属するこ […]
2015年5月20日 / 最終更新日 : 2015年5月20日 vjadmin まちづくり 半世紀前の道路計画がまちづくりの設計図でいいのか!? 練馬区都市計画マスタープラン(変更原案)にご意見を! まちづくりの設計図、「練馬区都市計画マスタープラン(変更原案)」への意見募集が始まっています。 都市計画マスタープランは、まちづくりの将来像や目標であると同時 […]
2015年5月13日 / 最終更新日 : 2015年5月13日 yanai 平和・人権 平和な社会を子どもたちに引き継ぐために 戦争をしないことが当たり前だと思っていた社会が、変わろうと、変えられようとしています。 政府は14日に、集団的自衛権の行使を可能にする新しい安全保障法制の関連法案、「国際平和支援法」などを閣議決定し、自衛隊が海外 […]
2015年4月27日 / 最終更新日 : 2015年4月27日 vjadmin 活動報告 市民の議席で、子どもたちに引き継ぐ練馬を考え、取り組みます! やない克子は4946票のご支援をいただき、きくちやすえからのバトンを引き継ぎローテーションすることができました。きみがき圭子、橋本けいことともに、市民の議席を獲得できました。 都知事選も区長選もない統一地方選というこ […]
2015年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月16日 yanai 活動報告 練馬のまちづくり(2015年政策)を実現するために~2014年活動報告②より~ 2014年、やない克子の活動報告(抜粋)です。 ◆将来世代に負担を残さないまちづくりをすすめる 将来世代に負担を残さないまちづくりをhttps://yanai.seikatsusha.me/blog/2015/04/13 […]
2015年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月16日 vjadmin 活動報告 練馬のまちづくり(2015年政策)を実現するために~2014年活動報告①より~ 2014年、やない克子の活動報告(抜粋)です。 ◆原発ゼロ!食もエネルギーも地産地消 原発ゼロ!「再生可能エネルギーを地域でつくり、地域でつかう」https://yanai.seikatsusha.me/blog/201 […]
2015年4月16日 / 最終更新日 : 2015年4月16日 yanai 活動報告 練馬のまちづくり(2015年政策)を実現するために~2014年区議会活動より~ 2014年、やない克子の区議会活動(抜粋)です。 ■生活重視の支援が不十分な、予算議案に反対 https://yanai.seikatsusha.me/blog/2015/03/17/2893/ ■循環型社会をめざ […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2015年4月13日 vjadmin 協同労働 若者が、希望を持てる社会へ 「若者の働き方アンケート」の結果から、労働教育の充実、相談機能の充実、ディーセント・ワーク(働き甲斐のある人間らしい仕事)の実現などの課題が明らかになりました。 朝、駅で新しいスーツの若者を見かけると、社会人として新し […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2015年4月13日 yanai まちづくり 将来世代に負担を残さないまちづくりを 練馬区は半世紀前に計画された都市計画道路の建設を、住民の合意形成をはからないまま強引に進めようとしています。交通や防災、流通など「広域的な利益」とメリットばかりを強調していますが、そのために個人の尊厳をないがしろにする […]