コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 yanai 大事なことは市民が決める

みんなで語ろう!ねりまの未来

「区民参加と協働の区政をめざす」として、「区政改革計画(素案)」が示されました。区は、7月25日まで区民意見募集をおこないます。ぜひ、多くの方に関心を寄せていただき、多様な意見を出していただきたいと思います。 6月15日 […]

2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 yanai 議会を変える

公平・公正を欠く議会運営にNO! 議長不信任決議案を提出

第2回定例区議会最終日、議員提出議案として議長不信任決議案を提出しました。 6月2日の公明党の議員による一般質問で共産党を非難したことに対して、翌3日、共産党の議員が「事実無根のものもある」として、発言の撤回を求めました […]

2016年6月14日 / 最終更新日 : 2016年6月14日 vjadmin 活動報告

練馬清掃工場見学

高架になった西武池袋線から北側を望むと、2本の高い煙突がそびえたっています。左(西)側に見えるのが、建替が終わり今年1月から稼働を始めた「練馬清掃工場」です。 「市民の社会科見学Part2 練馬清掃工場に行こう」を5月1 […]

2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月10日 vjadmin 活動報告

いらんじゃろう!上関原発2016~人も自然もいきものも~

〈いらんじゃろう上関原発2016~人も自然もいきものも~〉 日時:2016年5月14日(土)13:30~16:00 終了後パレード 場所:東京ウィメンズプラザ 「今度は、真夏じゃない季節にパレードしたい!」から準備を始め […]

2016年5月26日 / 最終更新日 : 2016年5月26日 yanai 活動報告

「(仮称)区政改革計画素案」に対するご意見を!

区は、みどりの風吹くまちビジョンの政策を実現するための具体的な仕組みや態勢を、「区民の視点」から改めて見直すため、「(仮称)区政改革計画」を策定するとしています。 昨年12月に「区政改革に向けた資料」が示され、1月に区内 […]

2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 yanai 活動報告

みどりと生き物調査2016にご協力を!

今年も、最寄りの西武新宿線武蔵関駅にツバメが戻ってきてくれました。 わりと最近まで巣作りの気配すら感じられなかったので、「今年はダメかなぁ・・・」とあきらめかけていたのです。 駅の職員が「今年もツバメが巣作りを始めました […]

2016年5月11日 / 最終更新日 : 2016年5月11日 vjadmin 活動報告

飛行ルートの変更は改めて説明すべき

国際競争力の強化や東京オリンピック・パラリンピックに向けた羽田空港の機能強化について、生活者ネットワークは、住宅密集地の上空を着陸態勢で飛行する国が示したルート案は、落下物や事故など、非常に危険であると指摘してきました。 […]

2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 yanai 活動報告

防災と原発に関するシールアンケートを実施しました

4月14日に発生した熊本・大分地震。最初の地震からこれまでに観測された震度1以上の地震は1300回を超えました。熊本市では、まだなお、4000人以上が避難生活を余儀なくされていますが、避難所になっていた学校の授業再開に伴 […]

2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 vjadmin 活動報告

地震列島に原発はありえない

4月14日に発生した熊本地震は、今も頻繁に余震が続いています。今回の地震が鹿児島県の九州電力川内原発に与える影響を懸念し、多くの市民が稼働停止を要望しています。5年前の福島第一原発事故のそもそもの原因も地震でした。ひとた […]

2016年5月9日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 yanai 平和・人権

映画「無音の叫び声」を観て、あらためて非戦を誓う

ゴールデンウィーク中に、「無音の叫び声」という山形県の農民詩人・木村迪夫氏を追ったドキュメンタリー映画を観ました。 福島第一原発事故による放射性物質汚染と闘う、福島県天栄村の農家の人々の姿を追ったド­キュメンタリー映画「 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 53
  • ページ 54
  • ページ 55
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~
2025年10月25日
B/Cが1.01→1.2⁉ 東京外環道事業再評価
2025年10月20日
東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ