コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年9月14日 / 最終更新日 : 2016年9月14日 yanai 活動報告

防災意識を高めよう

9月10日(土)11日(日)、練馬区震災総合訓練が実施されました。私の最寄りの避難拠点では、「学校・地域合同防災訓練」がおこなわれましたので、見学に行ってきました。 授業中に震度5弱以上の地震が発生したと想定し、避難体制 […]

2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 yanai 平和・人権

すべての核廃絶を求めるべき

北朝鮮が今月5日に3発のミサイルを発射したと報道されたばかりなのに、9日の午後、今度は5回目の核実験をおこなったと報じられました。核武装を進めようとする北朝鮮に脅威を感じるとともに、断じて許すことはできません。しかし、国 […]

2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 vjadmin 平和・人権

抗議声明を決議するだけで良いのか~北朝鮮のミサイル発射~

「北朝鮮が今月5日、午後0時14分、日本海に向けてノドン中距離弾道ミサイル(射程1300キロ)3発を発射した。」と韓国軍が発表しました。同本部や防衛省によると、3発はいずれも日本の排他的経済水域である、北海道・奥尻島の西 […]

2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月29日 vjadmin 平和・人権

終戦71年目の夏の終わりに

昨年、戦後70年の節目の年に、立憲主義を理解せず、憲法を軽視する安倍政権によって多くの憲法学者が違憲だと表明した安保関連法が強行採決されてから、まもなく1年になります。 今年の3月の施行後、参議院議員選挙に影響するからと […]

2016年8月22日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 yanai 活動報告

「買う大人」がいるということ ~私たちは「買われた」展~

「JKビジネス」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?「JK(ジェイケイ)」とは女子高生のこと。女子高生をブランド化し、少女たちが商品化され性暴力にさらされている実態があります。 「難民高校生」「女子高生の裏社会」の […]

2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 vjadmin 活動報告

身近な川を調査して環境を考えよう

水・みどり・生き物のつながりが豊かな環境は、私たちにとっても大事な保全すべき環境です。生活者ネットワークでは、身近な水辺の調査活動やみどりと生き物調査を継続しています。 今年も夏休みに入って早々の7月22日、地域で活動す […]

2016年8月5日 / 最終更新日 : 2016年8月5日 yanai まちづくり

羽田空港新ルート案、自治体が了承?~羽田増便問題について~

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港の国際線発着回数を増やすことを目的とした「羽田空港機能強化」ついて、生活者ネットワークは、都心上空の着陸態勢の飛行ルートは落下物や騒音などの問題があると指摘し […]

2016年8月2日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 vjadmin 市民自治

生活者に向きあった都政運営を

17日間の都知事選挙が終わり、小池百合子氏が新都知事に当選しました。投票率59.73%は、前回の都知事選から14ポイント近く上がっています。練馬区の投票率は、東京平均を上回る61.14%(13.21ポイントアップ)でした […]

2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 yanai 大事なことは市民が決める

投票率は上がったが・・・

2016年7月10日執行の参議院議員選挙の結果が出ました。 練馬区の投票率は7月10日現在、58.27%。前回2013年7月の参議院選挙より3.75ポイント上がっています。しかし、投票率は上がったものの、依然として4割以 […]

2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 vjadmin 市民自治

みんなで語ろう!ねりまの未来

「区民参加と協働の区政をめざす」として、「区政改革計画(素案)」が示されました。区は、7月25日まで区民意見募集をおこないます。ぜひ、多くの方に関心を寄せていただき、多様な意見を出していただきたいと思います。 6月15日 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 52
  • ページ 53
  • ページ 54
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~
2025年10月25日
B/Cが1.01→1.2⁉ 東京外環道事業再評価
2025年10月20日
東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ