コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 yanai 活動報告

対話で市民力を磨き、民主主義の実現を

3月9日(金)に第1回定例区議会が閉会しました。生活者ネットワークは議会終了後に区内の主要駅頭で議会報告をおこなっていますが、今回は、18日(日)に「予算からみる練馬区政」というテーマで区政報告会を開催しました。 「対話 […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年3月19日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育

育児支援ヘルパーに求められる役割

区では、安定した児童の養育につなげることを目的に、産前・産後の体調不良等で家事や育児が困難な家庭を対象に家事援助者を派遣し、育児を支援する事業(育児支援ヘルパー事業)を実施しています。食事の支度、洗濯、掃除などの家事一般 […]

2018年3月13日 / 最終更新日 : 2018年3月13日 yanai 活動報告

子どもたちに原発のない未来を

東日本大震災、それに伴う福島第一原子力発電所の事故から丸7年が経過しました。約73,000人の方が避難生活を余儀なくされている状況です(2018年2月 復興庁調べ)。 福島原発事故の後、埼玉県に母子非難された方のお話を伺 […]

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 vjadmin 地域・福祉・医療

介護保険料決定は、区民の理解を得る努力を

2018年度からの介護保険制度の改定によって、練馬区の介護保険料が示されました。 第7期(2018~2020)の基準額は77,640円で、今期と比較して11.1%増となる計画です。 ※被保険者各々の介護保険料は、基準額を […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 vjadmin 地域・福祉・医療

牧野記念庭園に車いす用の駐車スペースが整備されました

議会では、2018年度予算の質疑が真っ最中で、何かと気ぜわしい毎日。各地から梅の便りを聞き、牧野記念庭園はどんな様子だろうと思いたち、久しぶりに訪れました。 庭園には、りょくがばい、白梅、紅梅が咲き始めていました。 区は […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 yanai 活動報告

羽田空港機能強化 情報発信拠点@練馬

羽田空港機能強化に伴う「情報発信拠点」が 練馬区役所 1階アトリウムに開設されます。 開設期間:2018年2月22日(木)~  2月28日(水)   ※2月25日(日)を除く 開設時間: 9:00~17:00 国は、羽田 […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育

川崎市の子ども施策の一端を視察

生活者ネットワークは「子育て介護は社会の仕事」を掲げ、子どもの権利を保障し、子どもの育ちを社会が担うことが大切だと考えています。子どもの自主性を尊重し生きる力を育むための支援が必要です。その大きな役割を担うのが子どもの居 […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 yanai 子育ち・子育て支援・教育

川崎市の子ども施策の一端を視察

生活者ネットワークは「子育て介護は社会の仕事」を掲げ、子どもの権利を保障し、子どもの育ちを社会が担うことが大切だと考えています。子どもの自主性を尊重し生きる力を育むための支援が必要です。その大きな役割を担うのが子どもの居 […]

2018年1月17日 / 最終更新日 : 2018年1月17日 vjadmin 平和・人権

平和祈念コンサートの日程が決まりました

毎年、8月に開催されていた「平和祈念コンサート」。今年度は独立70周年の記念事業開催と重なることを理由に、3月に延期することになっていました。今月16日の企画総務委員会で日程が示されました。 日時:2018年3月20日( […]

2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 yanai 活動報告

今年は“デモ日和”で「原発いらない」コール

1月7日(日)、今年も「第6回 高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ」に参加しました。今年は約180名の参加者だったそうです。 昨年は雨の中を歩きましたが、今年は晴天に恵まれ、風もなく、まさに“デモ日和”。気持ちの良い天気の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 43
  • ページ 44
  • ページ 45
  • …
  • ページ 71
  • »

最新記事

ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを
2025年7月8日
美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に
2025年7月8日
「防災の手引」など防災・防犯・防火の冊子が改訂
2025年7月2日
クーリングスポット238か所が開設
2025年7月1日
7月はシャボン玉月間 区長と面談しました
2025年6月30日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ