コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 yanai 活動報告

クーリングスポット238か所が開設

熱中症対策を強化 区は、外出時に暑さを感じた際に熱中症を予防するため、一時的に休憩できるクーリングスポット(涼みどころ)を開設しました。 6月末現在、区立施設93か所、薬局79か所、ファミリーマート66か所 合計238か […]

2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 yanai 化学物質対策

7月はシャボン玉月間 区長と面談しました

7月はシャボン玉月間。 私が加入する生協も会員となっている「せっけん運動ネットワーク」では、毎年行政訪問活動を実施し、各自治体でのせっけん利用のはたらきかけや、首長メッセージを取得する活動に取り組んでいます。 6月25日 […]

2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 yanai 活動報告

訪問介護職の人材確保支援事業が対象拡大へ

高齢者、障害者介護の人材不足が深刻です。 介護職の人材不足は昨日、今日始まったわけではありません。なかでも訪問介護に従事する人材不足は顕著で、事業経営にも影響を与えています。ところが国は、2024年度の介護報酬改定で訪問 […]

2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 yanai 災害対策

都議会議員選挙が終わって

2025東京都議会議員選挙が終了しました。 生活者ネットワークは、「あなたの選択が、東京を変える。」をスローガンに掲げ、杉並区、世田谷区、北多摩第二の3選挙区に候補者を擁立。 変革の時代であればこそ、東京都議会にこそ生活 […]

2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 yanai 大事なことは市民が決める

投票する権利の保障を

今年に入りめっきり体力が減退した父の期日前に付き添いました。 以前から「足元が不安なので、選挙に行きたくても行かれない」というご意見やご相談は増えています。 議会でも複数の会派が課題として取り上げていますが、「選挙制度は […]

2025年6月13日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 yanai 市民自治

都政をチェックする人(議員)を選ぶのが都議会議員選挙

6月13日(金)、任期満了にともなう東京都議会議員選挙が始まりました。 わが家には11日(水)に「選挙のお知らせ」が届きました。 東京都議会議員選挙は4年ごとに執行され、練馬区選挙区では7名、東京都全体で127名が選出さ […]

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 yanai 区議会報告

所属の委員会が決まりました

6月2日から始まった、練馬区議会第二回定例会 最初の1週間の議会運営は、これから1年間所属する委員会や会派内の役職などを決めました。 生活者ネットワークの幹事長は、山﨑まりも区議に交代します。 常任委員会 保健福祉委員会 […]

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 yanai 区議会報告

生活者ネットワーク 山﨑まりもの一般質問の時間が変更です

山﨑まりも区議の一般質問の開始時間が変更になりました 6月16日(月)13:00 本会議開始すぐに登壇します。 傍聴に来てくださる方、インターネットによるライブ中継をご覧になる方、開始時刻が早くなりますのでご注意ください […]

2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 yanai 区議会報告

練馬区議会第二回定例会が始まります

2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年8月26日 yanai 活動報告

容器包装プラの中間処理施設を見学

練馬区では、カップ麺や弁当・総菜を入れる容器、肉や魚のトレー類、お菓子の空き袋などの*容器包装リサイクル法に基づいたプラスチック製容器包装(PETボトル、白色トレーのみを除く)を分別収集したのち、物流用のパレットなどにつ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

東京外環道(関越~東名)、事業継続へ
2025年11月7日
「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~
2025年10月26日
「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~
2025年10月25日
B/Cが1.01→1.2⁉ 東京外環道事業再評価
2025年10月20日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ