コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2025年6月13日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 yanai 市民自治

都政をチェックする人(議員)を選ぶのが都議会議員選挙

6月13日(金)、任期満了にともなう東京都議会議員選挙が始まりました。 わが家には11日(水)に「選挙のお知らせ」が届きました。 東京都議会議員選挙は4年ごとに執行され、練馬区選挙区では7名、東京都全体で127名が選出さ […]

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 yanai 区議会報告

所属の委員会が決まりました

6月2日から始まった、練馬区議会第二回定例会 最初の1週間の議会運営は、これから1年間所属する委員会や会派内の役職などを決めました。 生活者ネットワークの幹事長は、山﨑まりも区議に交代します。 常任委員会 保健福祉委員会 […]

2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 yanai 区議会報告

生活者ネットワーク 山﨑まりもの一般質問の時間が変更です

山﨑まりも区議の一般質問の開始時間が変更になりました 6月16日(月)13:00 本会議開始すぐに登壇します。 傍聴に来てくださる方、インターネットによるライブ中継をご覧になる方、開始時刻が早くなりますのでご注意ください […]

2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 yanai 区議会報告

練馬区議会第二回定例会が始まります

2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年8月26日 yanai 活動報告

容器包装プラの中間処理施設を見学

練馬区では、カップ麺や弁当・総菜を入れる容器、肉や魚のトレー類、お菓子の空き袋などの*容器包装リサイクル法に基づいたプラスチック製容器包装(PETボトル、白色トレーのみを除く)を分別収集したのち、物流用のパレットなどにつ […]

2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 yanai 地域・福祉・医療

「ペアレント・プログラム」が始まります

ペアレント・プログラムは、保護者が子どもの発達が気になってきたとき、子育てがうまくいかないと感じたとき、最初のステップとして、子どもとの関わり方のヒントを学ぶ子育て講座です。 昨年10月、保健福祉委員会で熊本市子ども発達 […]

2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 yanai 化学物質対策

西東京市内の駐車場における泡消火剤流出事故について 5月21日追記

3月16日、練馬区と隣接する西東京市の商業ビル駐車場において、有機フッ素化合物であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)を含む泡消火剤が流出する事故が発生しました。東京都のプレス発表はこちらをご覧ください。 原因は […]

2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月23日 yanai 平和・人権

今年も難民・移民フェスにボランティア参加

5月10日(土)、第6回難民・移民フェスが練馬区立平成つつじ公園で開催されました。 難民・移民フェスは、難民と移民を知る・関わる・応援するチャリティフェス。 6回のうち3回が練馬で開催されていること、多くの区民がボランテ […]

2025年4月24日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 yanai 地域・福祉・医療

在宅療養ガイドブック「わが家で生きる」

2025年3月作成の練馬区在宅療養ガイドブック「わが家で生きる」が発行されました。 在宅療養とは、「住み慣れた自宅に、お医者さんや看護師さん、ホームヘルパーさんなどに来てもらって、医療と介護を受けながら療養生活を送ること […]

2025年4月21日 / 最終更新日 : 2025年4月21日 yanai 活動報告

あなたが「都政で実現したいこと」は何?

4月20日(日)、照姫まつりでにぎわう石神井公園駅付近で「あなたが『都政で実現したいこと』は何?」シールアンケートをおこないました。 生活者ネットワークの「2025東京政策」の中から10項目に絞り込み、選んでもらいました […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日
戦後80年 高まる核戦争の危機を前に
2025年8月29日
増え続ける「香害」 フレグランスフリーの社会へ
2025年8月29日
ソーラーシェアリング見学会「さがみこファームスタディツアー」を開催
2025年8月28日
「香害」パネル展の紹介
2025年8月25日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ