2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年2月13日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 川崎市の子ども施策の一端を視察 生活者ネットワークは「子育て介護は社会の仕事」を掲げ、子どもの権利を保障し、子どもの育ちを社会が担うことが大切だと考えています。子どもの自主性を尊重し生きる力を育むための支援が必要です。その大きな役割を担うのが子どもの居 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 yanai 活動報告 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年1月18日 / 最終更新日 : 2017年1月18日 yanai 地域・福祉・医療 チェルノブイリに学び、放射能から子どもを守る 「子どもたちの健康を守り続けるために ~チェルノブイリ30年、福島5年を経過して~」 豊島区学校医会では2015年から毎年、元京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏の講演会を開催しています。3回目の今年は、1月14日(土) […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 保育所保育料値上げ議案に反対 先週末、12月9日(金)に区議会第4回定例会が閉会しました。最終日の本会議では、認可保育所保育料を改定する議案に反対の討論をおこないました。以下、討論文です。 生活者ネットワークを代表して、議案第130号「 […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 yanai 活動報告 親を想う気持ち、子を想う気持ち~「さとにきたらええやん」上映会~ おとなが考えているよりずっと、「子どもは親のことを想っている」 あらためて、そう実感した映画、「さとにきたらええやん」の上映会を11月19日(土)に開催しました。当日は朝から土砂降りで、参加者の足が遠のくではないかと心 […]
2016年8月22日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 「買う大人」がいるということ ~私たちは「買われた」展~ 「JKビジネス」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?「JK(ジェイケイ)」とは女子高生のこと。女子高生をブランド化し、少女たちが商品化され性暴力にさらされている実態があります。 「難民高校生」「女子高生の裏社会」の […]
2015年10月27日 / 最終更新日 : 2015年10月27日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 “子どもにやさしいまちづくり”も地域主体で 子どもの貧困や格差、いじめ・不登校、インターネット依存など「子どもが育つ」「子どもを育てる」環境は、より深刻により複雑になっているように感じます。 自治体関係者と研究者、NPO団体等が連携・協力して、2002年から毎 […]
2015年6月25日 / 最終更新日 : 2015年6月25日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 教科書展示会に行ってきました 2016年度から区立中学校で使用する教科書の候補見本の閲覧に行ってきました。 今年は、4年に1度、翌年から使われる中学校教科書の採択の年です。一度採択された教科書は4年間同じ種類のものを使用することになっています。 […]
2014年4月12日 / 最終更新日 : 2014年4月12日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 保育園・学童の待機児解消は数を増やすだけでなく、質の確保を! 先日、若い母親がインターネットのベビーシッターサイトを利用して2人の子どもを預けた結果、子どもが亡くなるという痛ましい事件がありました。待機児ゼロを実現したと豪語する横浜市で起きたことから、保育実態を正しく把握すること […]