2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 yanai 香害 増え続ける「香害」 フレグランスフリーの社会へ 「香害(こうがい)」とは、洗濯柔軟剤や芳香剤、除菌・消臭剤など、強い香りを伴う日用品に使われている化学物質による健康被害のことです。体臭は含まれません。 生活者ネットワークは議会質問で取り上げるなど、継続して香害問題に取 […]
2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月29日 yanai 化学物質対策 「香害」パネル展の紹介 7月15日、8月5日、8日の3日間、地域で「香害ミニパネル展」を開催しました。 練馬・生活者ネットワークややない個人のSNS発信から来場してくださった方や生協の職員も休み時間を利用して見に来たことで、「香害」や被害当事者 […]
2025年8月1日 / 最終更新日 : 2025年8月3日 yanai 化学物質対策 香害ミニパネル展を開催 7月15日(火)、私が加入する生活協同組合の運動グループが毎月1回開催する「ほっとするカフェ」で「香害パネル展」を開催しました。 洗濯柔軟剤や芳香剤、除菌・消臭剤など、日用品に使われている化学物質によって健康被害が生じる […]
2025年6月30日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 yanai 化学物質対策 7月はシャボン玉月間 区長と面談しました 7月はシャボン玉月間。 私が加入する生協も会員となっている「せっけん運動ネットワーク」では、毎年行政訪問活動を実施し、各自治体でのせっけん利用のはたらきかけや、首長メッセージを取得する活動に取り組んでいます。 6月25日 […]
2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 yanai ジェンダー主流化、ジェンダー平等 都議会議員選挙が終わって 2025東京都議会議員選挙が終了しました。 生活者ネットワークは、「あなたの選択が、東京を変える。」をスローガンに掲げ、杉並区、世田谷区、北多摩第二の3選挙区に候補者を擁立。 変革の時代であればこそ、東京都議会にこそ生活 […]
2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 yanai 化学物質対策 西東京市内の駐車場における泡消火剤流出事故について 5月21日追記 3月16日、練馬区と隣接する西東京市の商業ビル駐車場において、有機フッ素化合物であるPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)を含む泡消火剤が流出する事故が発生しました。東京都のプレス発表はこちらをご覧ください。 原因は […]
2025年1月1日 / 最終更新日 : 2024年12月31日 yanai まちづくり 「2025東京政策」~東京で「生きる」を支える~ 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 東京・生活者ネットワーク(以下、東京ネット)は、暮らしに身近な問題を議会で取り上げ、福祉・環境を大切にするまちづくりの政策を実現してきました。政策提案の基になっているのが「政策集」です […]
2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 yanai 化学物質対策 予算要望を提出しました 11月14日(木)2025年度予算編成に向けて、生活者ネットワークとして予算要望を提出しました。 毎年、8月後半から区内事業者や区内の活動団体から予算要望をいただきます。それに加えて、この1年間に寄せられた区民の方からの […]
2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 yanai 化学物質対策 食とマイクロプラスチックの関わりについて ~学習会報告~ 直径が5mm以下のプラスチックのことをマイクロプラスチック(以下、MP)と言います。 生活者ネットワークでは、ポイ捨てされたペットボトルや風に舞うレジ袋が、劣化し粉砕され街なかから川へ、川から海へと移動し海洋汚染につなが […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 yanai 化学物質対策 参加者との意見交換で充実した「香害」出前講座 生活者ネットワークでは、区民からの要請で出前講座 (リアル、オンライン対応)に応じています。私自身が加入してる生協の組合員から「香害」の出前講座の要請があり、8月31日に開催しました。 DVD「香害110番」から5年、現 […]