コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

外かく環状道路

  1. HOME
  2. まちづくり
  3. 外かく環状道路
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 yanai 外かく環状道路

振動・騒音調査は住民宅でも実施すべき

1月23日の練馬の会場を皮切りに始まった「外環事業シールドトンネル工事の『再発防止対策』および『今後の対応』などに関する説明会」。 練馬区内の会場の来場者は、泉新小学校が約50名、上石神井小学校が約80名とのことです(正 […]

2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 yanai 外かく環状道路

工事再開の時期は不明確 ~外環事業説明会より~

「外環事業大泉側シールドトンネル工事の『再発防止対策』および『今後の対応』などに関する」説明会が、1月23日(日)の練馬区立泉新小学校を皮切りに始まりました。 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が急激に感染拡大し […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 yanai 外かく環状道路

外環事業説明会は一旦中止に

1月14日、国土交通省、NEXCO東日本・中日本は「外環事業大泉側シールドトンネル工事の『再発防止対策』および『今後の対応』などに関する説明会の開催について(お知らせ)」を公表しました。 1月23日、28日および29日の […]

2021年12月27日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 yanai 区議会報告

青梅インターは街壊しだ ~一般質問より~

練馬区は街壊しに加担するのか⁉ 東京外環道沿線の調布市での陥没事故によって事業の見通しが立たない中、青梅インター周辺住民は「いつできるともわからない計画のために街が壊され、疲弊している」と訴えています。 11月21日(日 […]

2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 yanai 外かく環状道路

シールド機再稼働、住民と共にNEXCOに抗議

今月13日に突然プレス発表された、大泉ジャンクション部のシールドマシンの掘進。 住民の声を無視して進められる外環工事に反対する沿線の市民団体として抗議声明を出し、14日に事業者に抗議文を提出しました。 私は8名の区民とと […]

2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月14日 yanai 外かく環状道路

シールドマシン掘進に抗議

東京外かく環状道路(関越~東名)の工事は、昨年10月に調布市の住宅地で発生した陥没事故を受けて、すべてのシールドマシンの掘進作業は停止しています。 7月13日、事業者は、大泉ジャンクションから南下する事業用地内の地盤改良 […]

2021年4月18日 / 最終更新日 : 2021年4月19日 yanai 外かく環状道路

いまだに「事象」? 陥没事故でしょ!!

東京外環道本線トンネル上の調布市の地表面陥没について、3月19日の「東京外環トンネル施工等検討委員会 有識者委員会」で「再発防止策」などが報告されました。審議概要、資料等はこちら そして、4月2日~7日にようやく沿線住民 […]

2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 yanai 外かく環状道路

外環道、事業期間延長が決定 

外かく環状道路(関越~東名)の工事は、事業施行期間を2014年3月28日から2021年3月31日として事業認可されました。 2017年2月に世田谷区の東名ジャンクション予定地から、2019年1月に大泉ジャンクション予定地 […]

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 yanai 外かく環状道路

「地上には影響しない」前提崩れた「大深度法」は廃止すべき

外環道(関越~東名)トンネル工事のルート上の調布市の住宅街で市道陥没事故が発生してから約1か月。 11月21日(土)、外環道路の問題点を明らかにするため活動している「外環ネット」主催の緊急集会に参加しました。 9月ごろか […]

2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 yanai 外かく環状道路

調布市道の陥没事故、ようやく委員会に報告

10月18日に発生した、調布市東つつじケ丘2丁目の東京外かく環状道路(関越~東名)(以下、外環)本線シールドトンネル工事現場付近の住宅街の道路陥没事故(「事象」と表記されているが、明らかに「事故」でしょう!!)、その後発 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 議会を変える (23)
  • まちづくり (69)
    • 西武新宿線立体交差化計画 (6)
    • 外かく環状道路 (39)
  • 食べることは生きること (6)
  • 協同労働 (7)
  • 化学物質対策 (10)
    • 香害 (8)
  • 地域・福祉・医療 (67)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (8)
  • 子育ち・子育て支援・教育 (39)
  • 区議会報告 (21)
  • 市民自治 (51)
    • 大事なことは市民が決める (26)
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等 (4)
  • 平和・人権 (92)
  • 活動報告 (425)
  • 消費者・食と農 (8)
  • 災害対策 (22)
  • 環境・再生可能エネルギー (91)
    • 原発ゼロ (55)
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会 (14)
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート (23)

最新記事

「練馬区もの忘れ検診」が拡充
2023年1月23日
介護保険を学ぶ
2023年1月23日
東京外環道訴訟 報告集会に参加
2023年1月16日
ようやくリアルデモに!高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ
2023年1月15日
成人の日のつどい 3年ぶりに参列しました
2023年1月9日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

やない克子Twitter

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ