コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 yanai 子育ち・子育て支援・教育

親を想う気持ち、子を想う気持ち~「さとにきたらええやん」上映会~

 おとなが考えているよりずっと、「子どもは親のことを想っている」 あらためて、そう実感した映画、「さとにきたらええやん」の上映会を11月19日(土)に開催しました。当日は朝から土砂降りで、参加者の足が遠のくではないかと心 […]

2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 yanai 活動報告

区立施設や学校の維持管理計画、出張所の跡地活用にご意見を!

誰も経験したことが無いような超高齢社会に伴い、税収が減少していくことが予想されるなか、今ある公共施設をどのようにしていくのかは、全国の都市が抱える大きな課題であり、練馬区も例外ではありません。 65の小学校に34の中学校 […]

2016年10月23日 / 最終更新日 : 2016年10月23日 vjadmin 災害対策

顔の見える関係で、防災のまちづくりを

熊本地震から半年が経過しましたが、復興がいっこうに進んでいないと報道された矢先、10月21日に鳥取県で最大震度6弱を観測する地震が発生しました。約3000人の方が避難生活を余儀なくされているとのこと。余震が続く中、多くの […]

2016年9月26日 / 最終更新日 : 2016年9月26日 yanai 活動報告

水銀添加製品の徹底した分別回収と処分を

 水俣病が公式に確認されてから60年経過しました。水銀は、水俣病の原因となり、今も途上国を中心に環境汚染や健康リスクを引き起こしています。その有毒性は中枢神経や腎臓に影響を与え、精神障害や記憶障害、言語障害をもたらします […]

2016年9月26日 / 最終更新日 : 2016年9月26日 vjadmin 活動報告

水銀添加製品の徹底した分別回収と処分を

 水俣病が公式に確認されてから60年経過しました。水銀は、水俣病の原因となり、今も途上国を中心に環境汚染や健康リスクを引き起こしています。その有毒性は中枢神経や腎臓に影響を与え、精神障害や記憶障害、言語障害をもたらします […]

2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年9月23日 vjadmin 活動報告

羽田増便問題、国交省へ要望書を提出

  2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて国際線を増便するために、都心上空を低空飛行するルートが発生する「羽田空港の増便問題」について、生活者ネットワークは安全性を最優先にするよう求めてきました。 […]

2016年9月14日 / 最終更新日 : 2016年9月14日 yanai 活動報告

防災意識を高めよう

9月10日(土)11日(日)、練馬区震災総合訓練が実施されました。私の最寄りの避難拠点では、「学校・地域合同防災訓練」がおこなわれましたので、見学に行ってきました。 授業中に震度5弱以上の地震が発生したと想定し、避難体制 […]

2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 yanai 平和・人権

すべての核廃絶を求めるべき

北朝鮮が今月5日に3発のミサイルを発射したと報道されたばかりなのに、9日の午後、今度は5回目の核実験をおこなったと報じられました。核武装を進めようとする北朝鮮に脅威を感じるとともに、断じて許すことはできません。しかし、国 […]

2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 vjadmin 平和・人権

抗議声明を決議するだけで良いのか~北朝鮮のミサイル発射~

「北朝鮮が今月5日、午後0時14分、日本海に向けてノドン中距離弾道ミサイル(射程1300キロ)3発を発射した。」と韓国軍が発表しました。同本部や防衛省によると、3発はいずれも日本の排他的経済水域である、北海道・奥尻島の西 […]

2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月29日 vjadmin 平和・人権

終戦71年目の夏の終わりに

昨年、戦後70年の節目の年に、立憲主義を理解せず、憲法を軽視する安倍政権によって多くの憲法学者が違憲だと表明した安保関連法が強行採決されてから、まもなく1年になります。 今年の3月の施行後、参議院議員選挙に影響するからと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 51
  • ページ 52
  • ページ 53
  • …
  • ページ 72
  • »

最新記事

東京外環道の事業評価はいつ公表されるのか⁉
2025年9月1日
戦後80年 高まる核戦争の危機を前に
2025年8月29日
増え続ける「香害」 フレグランスフリーの社会へ
2025年8月29日
ソーラーシェアリング見学会「さがみこファームスタディツアー」を開催
2025年8月28日
「香害」パネル展の紹介
2025年8月25日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ