2024年11月18日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 yanai 活動報告 都立練馬城址公園で防災学習 2023年5月に開園した都立練馬城址公園は、大地震が発生した場合に備えて、シェルターになるあずまや(漢字だと「四阿」)やかまどにもなるベンチなどさまざまな防災設備があり、避難場所に指定されています。 3月の光が丘公園の防 […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年6月24日 yanai 地域・福祉・医療 「もしも・・・」を考えるきっかけに ~ACPかんたんチェックシート~ アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、もしものときのために、医療や介護(ケア)について前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。 練馬区では、今年度から区民に向けてACPの […]
2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月11日 yanai 活動報告 大地が息を吹き返すように ~「杜人」上映会~ 「杜人(もりびと)環境再生医 矢野智徳の挑戦」という映画をご存じでしょうか? 2022年4月封切後、気になりつつも鑑賞の機会を逃してしまい、やっと見ることができたのが昨年(2023年)10月の区内の女性団体主催の自主上映 […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 yanai 災害対策 大泉二中の教育環境の保全を求める陳情に賛成 6月3日から練馬区議会第二回定例会が始まりました。 初日の本会議では、前定例会終了後から5月までに開催された委員会での審議の報告があり、賛否の分かれた陳情について延べ15人が討論しました。開会初日から討論が行われるの初め […]
2024年5月27日 / 最終更新日 : 2024年5月27日 yanai 災害対策 水害ハザードマップが更新されました 練馬区水害ハザードマップは、東京都の予測に基づき、練馬区の浸水リスクを示しています。降雨量(時間最大153mm、総雨量690mm)の想定で作成されています。 最寄りの避難所(地震発生時の避難拠点とは異なります)や避難経路 […]
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 yanai 活動報告 熱中症対策グッズの備蓄も推奨~総合水防訓練の見学報告~ 5月18日(土)、都立城北中央公園都民の森で開催された練馬区総合水防訓練を見学しました。 近年、突発的なゲリラ豪雨や台風などによって、練馬区内でも浸水被害が出ています。練馬区では、水害に備え、区や消防署、ライフライン機関 […]
2024年4月18日 / 最終更新日 : 2024年4月18日 yanai 地域・福祉・医療 「個別避難計画」をきっかけに共助を考える 個別避難計画とは、高齢者や障害者など、自力で避難することが難しい「避難行動要支援者」一人ひとりの状況に合わせて、災害時に「誰が支援して」、「どこに避難するか」、「避難するときにどのような配慮が必要になるか」などを記載した […]
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 yanai 地域・福祉・医療 「個別避難計画」を作ってみませんか 個別避難計画とは、発災時に自力で逃げるのが難しい「避難行動要支援者」が「どこへ」「だれと」避難するかをあらかじめ定めておく計画です。 区は、今年の1月15 日(月)から、2023年12月1日時点で避難行動要支援者名簿に登 […]
2024年3月31日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 yanai 活動報告 都立光が丘公園の防災ウォッチング 元日に発生した能登半島地震によって、あらためて災害対策を見直している人も多いのではないかと思います。10日ほど前に栃木県、埼玉県で最大震度5弱を観測する強い地震があり、練馬でも縦揺れを感じました。 都内には、63か所の防 […]
2024年3月20日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 yanai まちづくり 脱原発、環境・福祉優先のまち練馬の実現を 「第3次みどりの風ふくまちビジョン」に掲げる施策を着実に推進し、練馬区の更なる発展に取り組む、として編成された2024年度予算。一般会計(国民健康保険や介護保険、後期高齢者医療などの特別会計を除く)は約3230億円で、過 […]