2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 yanai 原発ゼロ ソーラーシェアリングを見学に行きませんか 農業用地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、農業を営みながら太陽光発電をおこなうシステム「営農型太陽光発電」、ソーラーシェアリングの見学会を企画しました。ブルーベリーの試食もできます。 ぜひ、ご参加ください。 […]
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 yanai 活動報告 ソーラーシェアリングを見学 相模原市で初めてのソーラーシェアリングを見学しました(7月7日) 見学した「さがみこベリーガーデン」を運営する(株)さがみこファームは、私が所属している生協が運営する発電事業に「電気の生産者」として関わっている事業者です […]
2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月17日 yanai 活動報告 命を守り人権を保障する災害対策を 元日に発生した能登半島地震。発災から2か月経過した現在も水道や道路などのインフラが復旧せず、1万人以上の方が避難生活を強いられています。自然災害の中でも特に地震は予測不可能であり、備蓄物資やトイレ対策の重要性に加え家屋の […]
2023年9月20日 / 最終更新日 : 2023年10月18日 yanai 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会 再エネ100%と公正な社会を目指して~「ワタシのミライ」に参加~ 9月18日、代々木公園で、「ワタシのミライ イベント&パレード 再エネ100%と公正な社会を目指して」が開催されました。 毎年、この時期に「さよなら原発1000万人アクション」が主催する脱原発の集会が開催されていましたが […]
2023年8月18日 / 最終更新日 : 2023年8月18日 yanai 活動報告 原発建設から中間貯蔵施設建設へ⁉ 7年前、祝島神舞(かんまい)を目的に初めて祝島を訪島。 祝島の対岸に建設が計画されている「上関原発」に反対する、首都圏の活動グループ「上関どうするネット」のメンバーといっしょに行ったのでした。 「次は、2020年の神舞で […]
2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 yanai 活動報告 ようやくリアルデモに!高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、2年間Twitterデモに切り替えてきた「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ」。1月15日(日)午後、都立戸山公園をスタートして高田馬場駅前~早稲田通りの穴八幡宮を右折し戸山公園(箱 […]
2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 yanai 活動報告 「生活が良くなる政治」を地道に着実に 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 地域から平和を 毎年「今年こそは良い年に」と願っているのに、あろうことか、昨年2月24日にロシア軍がウクライナへの侵攻を開始。いまだにウクライナ各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続け […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 yanai 平和・人権 2022年を振りかえって 大晦日を迎えました。 今年は、戦争が私たちの暮らしに与える影響を実感する1年でした。 私自身の活動は、生活困窮者支援と東京外環道に関わる住民対応・事業者対応が主軸になりました、というか、ならざるを得ませんでした。 昨夜も […]
2022年3月17日 / 最終更新日 : 2022年3月17日 yanai 環境・再生可能エネルギー 地震とエネルギー政策 昨日、3月16日午後11時36分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3と推定される大きな地震が発生しました。 宮城県や福島県は震度6強の大きな揺れで、東京23区は震度4と発表されました。 東日本大震災から11年が […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 yanai 平和・人権 戦争はしない 原発はいらない 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故から11年が経過しました。 練馬・生活者ネットワークが、毎月9日に「戦争はしない 原発はいらない」のバナーを掲げてスタンディングしていること 戦争も原発も最大の人権侵害 […]