2016年11月21日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 yanai 活動報告 親を想う気持ち、子を想う気持ち~「さとにきたらええやん」上映会~ おとなが考えているよりずっと、「子どもは親のことを想っている」 あらためて、そう実感した映画、「さとにきたらええやん」の上映会を11月19日(土)に開催しました。当日は朝から土砂降りで、参加者の足が遠のくではないかと心 […]
2016年8月22日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 「買う大人」がいるということ ~私たちは「買われた」展~ 「JKビジネス」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?「JK(ジェイケイ)」とは女子高生のこと。女子高生をブランド化し、少女たちが商品化され性暴力にさらされている実態があります。 「難民高校生」「女子高生の裏社会」の […]
2015年10月27日 / 最終更新日 : 2015年10月27日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 “子どもにやさしいまちづくり”も地域主体で 子どもの貧困や格差、いじめ・不登校、インターネット依存など「子どもが育つ」「子どもを育てる」環境は、より深刻により複雑になっているように感じます。 自治体関係者と研究者、NPO団体等が連携・協力して、2002年から毎 […]
2015年6月25日 / 最終更新日 : 2015年6月25日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 教科書展示会に行ってきました 2016年度から区立中学校で使用する教科書の候補見本の閲覧に行ってきました。 今年は、4年に1度、翌年から使われる中学校教科書の採択の年です。一度採択された教科書は4年間同じ種類のものを使用することになっています。 […]
2014年4月12日 / 最終更新日 : 2014年4月12日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 保育園・学童の待機児解消は数を増やすだけでなく、質の確保を! 先日、若い母親がインターネットのベビーシッターサイトを利用して2人の子どもを預けた結果、子どもが亡くなるという痛ましい事件がありました。待機児ゼロを実現したと豪語する横浜市で起きたことから、保育実態を正しく把握すること […]
2014年3月25日 / 最終更新日 : 2014年3月25日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 立野小学童クラブ、学校応援団ひろば室を見学してきました 区内には、児童館内、小学校内などに学童クラブが92か所あります。共働きやひとり親家庭などのため放課後保育に欠ける児童を預かる施設です。指導員を配置して、遊びや生活を通じて協力しあい、楽しく生き生きと放課後を過ごすところ […]
2014年3月10日 / 最終更新日 : 2014年3月10日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 子どもが真ん中の地域をつくる 少子化が進む一方で、子どもの生きにくさは、深刻さを増しています。 待機児問題では、練馬区の待機児数は東京都のワースト3に入るというデータがあり、喫緊の課題です。働く母親が安心して子どもを預けることができる保育園を増や […]
2014年1月20日 / 最終更新日 : 2014年1月20日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 子どもたちと一緒に考える被災地の復興支援 東日本大震災から2年10か月が過ぎました。子どもの視点および子どもの権利に基づいて、東日本大震災および原発事故の被災者支援・被災地復興を支援するために設立された「東日本大震災子ども支援ネットワーク(以下、子ども支援NW […]
2012年11月22日 / 最終更新日 : 2012年11月22日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 子どもの最善の利益を保障する子ども施策の充実を いじめによる子どもの自殺が大きな問題になっています。子どもの権利条約を批准して20年以上たった今も「条約が社会に浸透していない」「独立したチェック機関がない」「教育システムが競争的である」など49項目にわたる勧告を国連 […]
2012年10月23日 / 最終更新日 : 2012年10月23日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 子どもが主役の児童館 ~関町児童館 “どうぶつえんにち” ~ 開始時間の14時には、児童館の周りに長い列。たくさんの子どもたちが楽しみにしていた“どうぶつえんにち”。えんにちが始まった館内は、受付で“ワンダフル”という単位の金券を受け取りそれぞれのお店を回る子どもたちの熱気と活気で […]