2024年11月15日 / 最終更新日 : 2024年12月6日 yanai 香害 予算要望を提出しました 11月14日(木)2025年度予算編成に向けて、生活者ネットワークとして予算要望を提出しました。 毎年、8月後半から区内事業者や区内の活動団体から予算要望をいただきます。それに加えて、この1年間に寄せられた区民の方からの […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 yanai 香害 参加者との意見交換で充実した「香害」出前講座 生活者ネットワークでは、区民からの要請で出前講座 (リアル、オンライン対応)に応じています。私自身が加入してる生協の組合員から「香害」の出前講座の要請があり、8月31日に開催しました。 DVD「香害110番」から5年、現 […]
2024年8月18日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 武蔵野市立学校給食センターを視察 私が加入する生協では、組合員自身が地域の課題を見出し、課題を解決していくための政策提案に取り組んでいます。「食と農」は重要なテーマのひとつであり、学校給食と都市農業、新鮮な地場農産物の活用に対する関心は高く、生活者ネット […]
2024年2月7日 / 最終更新日 : 2024年2月12日 yanai 活動報告 「オーガニック給食」をどう考えるか? 学校給食の無償化の要望とともに、「オーガニック給食を食べさせたい」という保護者の声が特にこの1~2年で届くようになったと感じています。 「オーガニック給食の導入は実現可能なのか、生産者の考えを聞いてみよう」と、安全な食や […]
2023年10月28日 / 最終更新日 : 2024年2月2日 yanai 地域・福祉・医療 恵庭市「農福連携ネットワーク」~保健福祉委員会視察報告~ 11月25日(水)保健福祉委員会で恵庭市を訪問し、農福連携ネットワークを視察しました。 恵庭市の農業 ・農家数は減少傾向だが、専業農家は増加している。 ・農業就業人口の65歳以上比率は40%。市全体の高齢化率28%と比較 […]
2023年4月12日 / 最終更新日 : 2023年4月12日 yanai 活動報告 都市農地で「食もエネルギーも地産地消」をめざして 東京23区の農地の約4割が練馬にあります。住宅地の中に農地が点在する風景は、地元に住んでいると当たり前に感じますが、世界的にも稀有な風景らしいです。 区内には、都市農地保全のために東京都が創設した「農の風景育成地区制度」 […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月18日 yanai 環境・再生可能エネルギー 食べものから世界を学ぶ ~人も自然も壊さない経済とは?~ 気候危機、新型コロナウイルスパンデミック、ロシアのウクライナ侵攻は私たちの暮らしに大きな影響を与えました。光熱費や食料品の高騰が家計を圧迫し、暮らしと世界がつながっていることにあらためて気づいた人も多かったのではないかと […]
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 yanai 消費者・食と農 「食べものから世界を学ぶ」オンライン学習会を開催します 2020年の日本の食糧自給率は37%。 気候危機、新型コロナウイルス感染症の世界的なパンデミック、ロシアのウクライナ侵攻は私たちの暮らしに大きな影響を与えています。光熱費や食料品の高騰が家計を圧迫し、暮らしと世界がつなが […]
2021年1月25日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 yanai 化学物質対策 プラスチックごみ削減は、命と健康と未来の問題 プラスチックの海洋汚染問題、プラごみ削減の第一人者である高田秀重東京農工大学教授を講師に迎えた講演会に参加しました。主催は練馬区立リサイクルセンター。 昨年7月からレジ袋の有料化が始まりました。皆さんはマイバッグを利用し […]
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2019年9月8日 yanai 消費者・食と農 練馬発の新しい都市農業政策~未来を担う子どもたちのために~ 23区の中で最大の農地面積を有する練馬区。朝採れの野菜が食卓を彩り、いちごやブルーベリー、柿など季節の果物を手軽に利用できるのが自慢です。 区立小中学校の学校給食では、練馬産の大根とキャベツを使ったメニューが提供されてい […]