2014年8月18日 / 最終更新日 : 2014年8月18日 vjadmin 活動報告 ガールズ支援 ~めぐカフェ視察~ 学校や職場でのつまずきから働くことができず、自宅にひきこもりがちになった若い単身女性を支援する「ガールズ講座」と就労体験施設「めぐカフェ」。主催・運営は横浜市男女共同参画推進協会が担っています。 女性特有 […]
2014年8月15日 / 最終更新日 : 2014年8月15日 yanai 外かく環状道路 八の釜憩いの森の樹木の行方は・・・!? 外環道大泉ジャンクション周辺工事のために、八の釜憩いの森の樹木の伐採と移植が始まって2か月。夏でも緑を渡る風が心地よい場所だったのに、見るも無残な姿になってしまいました。 5月に行われた説明会では、移植する木は幹の直 […]
2014年8月1日 / 最終更新日 : 2014年8月1日 vjadmin 活動報告 今こそ、市民自治を拡げよう ~ 全国交流集会報告 part2 ~ とびっきりパワフルな女性たちが集結する「全国交流集会」に参加。2年に1度、全国市民政治ネットワークが主催し、12回目の今年は千葉県での開催だった。 基調講演は、福嶋浩彦元我孫子市長の「地方分権を取り戻す」。我孫子市は […]
2014年8月1日 / 最終更新日 : 2014年8月1日 yanai 大事なことは市民が決める 市民とともに調査活動!~市民政策提案につなぐ~全国交流集会報告part1 7月19日20日、全国市民政治ネットワークの全国交流集会が千葉県で開催された。「調査活動」をテーマにした分科会で、南田中・富士見台地域のまち歩き調査活動を報告した。 練馬・生活者ネットワークが行ったまち歩き調査は、 […]
2014年7月17日 / 最終更新日 : 2014年7月17日 yanai 活動報告 ベルデ(区立少年自然の家)視察しました 4月の区議会議員補欠選挙に当選した3人の新議員を対象にした区外施設の視察が、6月議会で承認され、行ってきました。私自身は、社会人になって間まもない頃、練馬区のスキー教室に参加したときにベルデ武石を利用した記憶があります […]
2014年7月16日 / 最終更新日 : 2014年7月16日 yanai 活動報告 カーブミラーの破損など、地域に危険な場所はありませんか? 車を運転する者にとって、路上のカーブミラーは安全運転のためにはなくてはならないものです。それが破損していたら・・・。普段何気なく見ていたカーブミラーが破損して、歩行者や自転車の存在が全く確認できない危険な状況になってい […]
2014年7月4日 / 最終更新日 : 2014年7月4日 vjadmin 平和・人権 集団的自衛権の行使容認に反対!「戦争ができる国」にさせないために 2014年7月1日、歴史的に重大な汚点を残すに日になってしまいました。集団的自衛権の行使容認を閣議決定し、一握りの権力者の判断で「海外で戦争できる国」になろうとしています。 6月議会で、「集団的自衛権は行使できないと […]
2014年6月24日 / 最終更新日 : 2014年6月24日 vjadmin 活動報告 市民と自治体議員との連携で安倍政権の暴挙をストップ! 安倍政権が、なんとか集団的自衛権の解釈改憲を閣議決定させようと、躍起になっていることに非常に危機感を感じています。7月1日には閣議決定するのではないかという報道もあります。戦後70年近く築いてきた、世界に対する平和国家 […]
2014年6月16日 / 最終更新日 : 2014年6月16日 yanai 活動報告 区長が変わった今こそ、区政の転換を! 6月4日(水)第二回定例区議会において、一般質問を行いました。一般質問の映像はこちらです。やない克子の一般質問は「6/4(水)一般質問」をクリックしてください。 主な質問項目 1.区長の基本姿勢について 2.介護の社会 […]
2014年6月9日 / 最終更新日 : 2014年6月9日 vjadmin 活動報告 消防操法大会、日頃の訓練の成果を披露 6月7日(土)石神井消防団消防操法大会に来賓として出席しました。前日からの雨が降り続き、当日はさらに激しい雨が降るなか、石神井消防署管内の10か所の消防団が日ごろの訓練の成果を披露しました。 分団ごと […]