コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年1月23日 / 最終更新日 : 2023年1月23日 yanai 地域・福祉・医療

介護保険を学ぶ

私が加入する生協の地域の活動グループ(運動グループ練馬地域協議会)では、毎月第3火曜日の午後「ほっとするカフェ」を企画しています。 私も議会などの公務や区民の方の相談対応などが入っていない限り参加しています。 今月のテー […]

2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 yanai 外かく環状道路

東京外環道訴訟 報告集会に参加

東京外環道沿線の住民が、大深度地下使用認可無効確認等を求めて2017年12月に東京外環道訴訟を提訴して5年。 1月14日(土)、裁判の経過や陥没事故周辺の状況などを報告し共有する集会に参加しました。 ジャーナリストが見た […]

2023年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 yanai 活動報告

ようやくリアルデモに!高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、2年間Twitterデモに切り替えてきた「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ」。1月15日(日)午後、都立戸山公園をスタートして高田馬場駅前~早稲田通りの穴八幡宮を右折し戸山公園(箱 […]

2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月11日 yanai 活動報告

成人の日のつどい 3年ぶりに参列しました

1月9日は成人の日。新成人のみなさま、ご家族のみなさま、おめでとうございます。 練馬区成人の日のつどいは、3年ぶりに来賓を招待して開催されました。 民法改正によって、2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に変わ […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 yanai 地域・福祉・医療

「生活が良くなる政治」を地道に着実に

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。 地域から平和を 毎年「今年こそは良い年に」と願っているのに、あろうことか、昨年2月24日にロシア軍がウクライナへの侵攻を開始。いまだにウクライナ各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続け […]

2022年12月31日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 yanai 活動報告

2022年を振りかえって

大晦日を迎えました。 今年は、戦争が私たちの暮らしに与える影響を実感する1年でした。 私自身の活動は、生活困窮者支援と東京外環道に関わる住民対応・事業者対応が主軸になりました、というか、ならざるを得ませんでした。 昨夜も […]

2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 yanai 地域・福祉・医療

生活介護事業所を視察

旧高野台運動場用地を活用し、1月に開設する生活介護事業所「Leaves(リーブス)練馬高野台」。12月23日、保健福祉委員会で視察しました。 生活介護事業所とは 主に日中に、障害のある人へ食事・入浴・排泄などの介助サービ […]

2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 yanai 地域・福祉・医療

約13億円の補正予算。賛成はしたけれど・・・

区は「急激な円安を背景にした食料品等の物価が拡大・長期化するなか、真に生活に困窮する区民への更なる支援として、低所得の子育て家庭に対して区独自の給付金を『子ども一人あたり一律10万円』を支給する補正予算を提案。 対象見込 […]

2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 yanai 協同労働

地域で仕事をつくる~協同労働の実践を聞く

今年の10月に労働者協同組合法が施行されたのを機に、法律や「協同労働」についての学習会が各地で開かれるようになりました。 私が加入する生協が企画した 「『私のまち』で働きたい人のためのフォーラム」に参加しました。 参加の […]

2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 yanai 活動報告

国保の世帯主を変更しました

世帯主が国民健康保険加入者でない場合でも、国保に関するあらゆる通知(保険料や納付書、医療費通知など)が世帯主に宛に送付されることを第三回定例会で取り上げました。 質疑に向けて色々調べる中で、 世帯主が国保以外の健康保険に […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 43
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 議会を変える (23)
  • まちづくり (69)
    • 西武新宿線立体交差化計画 (6)
    • 外かく環状道路 (39)
  • 食べることは生きること (6)
  • 協同労働 (7)
  • 化学物質対策 (10)
    • 香害 (8)
  • 地域・福祉・医療 (67)
  • 新型コロナウイルス感染症対策 (8)
  • 子育ち・子育て支援・教育 (39)
  • 区議会報告 (21)
  • 市民自治 (51)
    • 大事なことは市民が決める (26)
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等 (4)
  • 平和・人権 (92)
  • 活動報告 (425)
  • 消費者・食と農 (8)
  • 災害対策 (22)
  • 環境・再生可能エネルギー (91)
    • 原発ゼロ (55)
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会 (14)
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート (23)

最新記事

「練馬区もの忘れ検診」が拡充
2023年1月23日
介護保険を学ぶ
2023年1月23日
東京外環道訴訟 報告集会に参加
2023年1月16日
ようやくリアルデモに!高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ
2023年1月15日
成人の日のつどい 3年ぶりに参列しました
2023年1月9日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

やない克子Twitter

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ