2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 yanai 外かく環状道路 所属委員会が決まりました 練馬区議会第2回定例会(6/1~19)が始まりました。 今週は、これから1年間所属する委員会や正副議長、正副委員長などの「議会人事」を決めます。 6月5日の本会議で50人の議員による正副議長選挙がおこなわれます。 本日( […]
2020年3月30日 / 最終更新日 : 2020年3月30日 yanai 外かく環状道路 「環境に影響なし」と言うけれど~外環道工事の気泡発生~ 現在、シールド工法によって進められている、関越~東名間の東京外かく環状道路。 2018年5月から7月にかけて東名ジャンクション付近の野川、2019年8月の大泉ジャンクション付近の白子川に続き、シールド工法に起因する3回目 […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 yanai 外かく環状道路 事業中の公共工事、情報公開はどこまで可? 1月22日(水)の交通対策等特別委員会は、大泉側本線トンネルをシールドマシンで掘進することによって発生する掘削土砂の流れを確認する視察でした。 掘削した土砂は、埼玉県和光市の新河岸川水循環センター内にある掘削土砂仮置 […]
2019年9月8日 / 最終更新日 : 2019年9月9日 yanai 外かく環状道路 外環、大泉JCT工事現場でも川面に異変 9月5日付けの「東京外環プロジェクト」のホームページに「大泉JCT(ジャンクション)周辺の白子川における漏気について」というニュースが掲載されました。 記事によると、漏気が確認されたのは8月19日。公表までに、3週間近く […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年1月30日 vjadmin 外かく環状道路 外環、シールドマシン発進式に抗議! 1月26日(土)、大泉ジャンクションより南側に向かって、外かく環状道路(関越~東名)本線トンネルを掘り進んでいくシールドマシンの発進式が行われました。 外環本線は今後、東名ジャンクションに向かって地下40mの位置に直径約 […]
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2017年7月24日 yanai 外かく環状道路 大泉JCTの工事に伴う道路の切り替えによる水たまり 外環の大泉ジャンクションの工事に伴い、東映通りと土支田通りの切り替えが行われています。 &nb […]
2017年7月24日 / 最終更新日 : 2017年7月24日 vjadmin 外かく環状道路 裁判官も苦笑~青梅IC訴訟~ 7月19日、東京外かく環状道路・青梅街道インターチェンジ(以下、青梅IC)事業認可取消訴訟の「第13回口頭弁論」を傍聴してきました。 東京外環(関越~東名)では、全長約16㎞の間に、本線のシールドトンネルとジャンクション […]
2016年11月28日 / 最終更新日 : 2021年7月22日 vjadmin まちづくり ハーフ機能のインターチェンジは必要か? 現在、区内には大泉地域に関越道と外環道のインターチェンジが大きく広がっていますが、区の南側に二つ目のインターチェンジの計画が進められています。東京外かく環状道路青梅街道インターチェンジ(以下、青梅インター)です。 今年、 […]
2016年1月29日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yanai まちづくり 都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)案にご意見を 東京都は、「東京における都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)(案)」を昨年12月18日に公表しました。2016年度からおおむね10年間に優先的に整備すべき路線を定めて、都市計画道路を計画的、効率的に整備するとして […]
2016年1月29日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 vjadmin まちづくり 都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)案にご意見を 東京都は、「東京における都市計画道路の整備方針(第4次事業化計画)(案)」を昨年12月18日に公表しました。2016年度からおおむね10年間に優先的に整備すべき路線を定めて、都市計画道路を計画的、効率的に整備するとして […]