コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年10月31日 vjadmin 活動報告

空の一方的な支配を許してはならない~羽田空港増便問題~

2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港の国際線を増便するために都心上空に着陸態勢の新しい飛行ルートをつくる、羽田空港の機能強化についての「第4フェーズの説明会」が11月1日の大田区の会場を皮切りに始ま […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 yanai 活動報告

悪天候の衆議院選挙を終えて。

台風21号が迫る中、衆議院選挙が終わりました。 練馬区内の投票率は、9区が54.7%(前回比-0.1ポイント)、10区が53.7%(前回比-1.0ポイント)で、今回も、有権者の約半数が棄権したという結果です。 期日前投票 […]

2017年10月10日 / 最終更新日 : 2017年10月10日 vjadmin 議会を変える

練馬区の選挙費用は約2億3千万円

任期満了まで1年以上残した状態で衆議院が解散し、選挙が始まりました。 総務省によると、2014年の前回衆院選の有権者は約1億400万人で、選挙にかかった費用は約617億円。1人あたり約600円を負担した計算になるそうです […]

2017年9月29日 / 最終更新日 : 2017年9月29日 yanai 平和・人権

憲法は休んでいたか、活かされていたか?

9月6日、ねりま9条の会主催の「憲法施行70周年記念集会」がありました。 ゲストは、コメディアン(プロフィールにはスタンドパフォーマーの記載)の松元ヒロさんと、詩人・随筆家のアーサービナードさん。私が敬愛するお二方をが同 […]

2017年9月13日 / 最終更新日 : 2017年9月13日 vjadmin 平和・人権

いまだに「効果が不明」とは!~第3回定例会一般質問より②~

私は、今年の7月に発足した「LGBT自治体議員連盟」に加入し、研修に参加しました。また、8月にはNPO法人ReBit主催の「学校で伝える多様な性-先生と授業実践を考える-」研修を受け、あらためて自治体の取り組みが重要であ […]

2017年9月12日 / 最終更新日 : 2017年9月12日 yanai 活動報告

都合の悪い声は聞こえない?聞かない?~第3回定例会一般質問より①~

広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」の3年目、また、練馬区独立70周年記念として作成された「I Love 練馬あるある」。 冒頭から、「板橋区にはなんとなく勝てそう」「港区には勝てる気がしない」で始まります。「練馬区が […]

2017年9月12日 / 最終更新日 : 2017年9月12日 vjadmin 活動報告

都合の悪い声は聞こえない?聞かない?~第3回定例会一般質問より①~

広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」の3年目、また、練馬区独立70周年記念として作成された「I Love 練馬あるある」。 冒頭から、「板橋区にはなんとなく勝てそう」「港区には勝てる気がしない」で始まります。「練馬区が […]

2017年9月11日 / 最終更新日 : 2017年9月11日 vjadmin 活動報告

水、食料のほかにトイレも7日分の備蓄を

「水、食料、トイレ、この3点セットを7日分備蓄してくださいね」 9月10日、東京学芸大学附属国際中等教育学校で開催された防災フェスタで、東京ガスが災害時のトイレについてアピールしていました。 「なぜ、ガス会社がトイレのこ […]

2017年8月31日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 yanai 平和・人権

北朝鮮ミサイル発射、またも抗議声明のみ。徹底的な平和外交を。

今月29日の北朝鮮民主義人民共和国の弾道ミサイル発射を受けて、練馬区長と区議会議長の連名で抗議声明を30日付で発表しました。 発表に先駆けて、議会運営委員会に抗議声明の文案が示されました。生活者ネットは、これまでの抗議声 […]

2017年8月25日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 vjadmin 活動報告

水の使い方の点検で環境保全を~水辺の調査から~

水・みどり・生き物のつながりが豊かな環境は、わたしたち人間にとっても大事な環境です。生活者ネットワークは、地域の方と一緒に身近な水辺の調査活動を継続することで、環境の保全に関心を持つ市民を増やしていきたいと考えています。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 45
  • ページ 46
  • ページ 47
  • …
  • ページ 71
  • »

最新記事

ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを
2025年7月8日
美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に
2025年7月8日
「防災の手引」など防災・防犯・防火の冊子が改訂
2025年7月2日
クーリングスポット238か所が開設
2025年7月1日
7月はシャボン玉月間 区長と面談しました
2025年6月30日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ