2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 yanai 活動報告 今年度の平和祈念コンサートは3月開催に 例年8月の第1週の金曜日に開催されていた、「練馬区平和祈念コンサート」。今年度は3月に開催する旨が、6月21日に開催された企画総務委員会で報告されました。今年の8月は、練馬区独立70周年記念のイベントが8月1週目に集中す […]
2017年6月27日 / 最終更新日 : 2017年6月27日 vjadmin 平和・人権 今年度の平和祈念コンサートは3月開催に 例年8月の第1週の金曜日に開催されていた、「練馬区平和祈念コンサート」。今年度は3月に開催する旨が、6月21日に開催された企画総務委員会で報告されました。今年の8月は、練馬区独立70周年記念のイベントが8月1週目に集中す […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 vjadmin 子育ち・子育て支援・教育 道徳の教科書を閲覧しました 来年度から教科化されることになった、小学校の道徳の教科書を閲覧してきました。 いじめを取り上げた単元で、低学年向けのある教科書では、動物を擬人化させたものがありましたが、なぜ動物なのか、疑問に感じました。高学年向けには、 […]
2017年6月9日 / 最終更新日 : 2017年6月9日 yanai 活動報告 私たちが名誉区民顕彰に反対する理由 第2回定例会が始まりました。初日の9日に、練馬区名誉区民選定の同意を求める議案が採決されました。 「練馬区名誉区民」は、練馬区名誉区民条例(平成9年施行)に基づき、社会の進展に卓絶した功績があった方に対し、その功績をたた […]
2017年6月9日 / 最終更新日 : 2017年6月9日 vjadmin 議会を変える 私たちが名誉区民顕彰に反対する理由 第2回定例会が始まりました。初日の9日に、練馬区名誉区民選定の同意を求める議案が採決されました。 「練馬区名誉区民」は、練馬区名誉区民条例(平成9年施行)に基づき、社会の進展に卓絶した功績があった方に対し、その功績をたた […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2017年6月7日 vjadmin まちづくり (仮称)都市のグランドデザイン有識者委員会傍聴 その2 5月29日に開催された、第2回目の(仮称)都市のグランドデザイン有識者委員会を傍聴しました。今回のメインは有識者委員の専門分野からのプレゼンテーションでした。内容は下記のとおりです。 1.久保田尚氏(埼玉大学大学院教授 […]
2017年5月22日 / 最終更新日 : 2017年5月22日 yanai 活動報告 都内で利用する再生可能エネルギーの割合を50%へ 6年前の東日本大震災で事故を起こした福島第一原子力発電所で作られていた電気は、東京電力管内、つまりその大半が首都圏で使われていました。 東京都は、補助金の設置など太陽光エネルギーの拡大のための施策を展開しています。前都知 […]
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月17日 yanai 活動報告 エネルギーシフトで脱原発へ 昨年4月から始まった電力の小売り全面自由化で、家庭でも電力会社を選べるようになって約1年。ところが、実際に電力会社を変更したのはまだ数%だそうです。電力の自由化で、多数の新規参入がありますが、どうしても価格重視の競争にな […]
2017年5月11日 / 最終更新日 : 2017年5月11日 vjadmin まちづくり (仮称)都市のグランドデザイン有識者委員会 第1回(仮称)都市のグランドデザイン有識者委員会を傍聴しました。 「(仮称)都市のグランドデザイン」は、独立100周年となる30年後を想定し、区民とともに具体的なイメージを共有しながら夢のあるまちづくりを進めるため、練馬 […]