コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

やない克子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年1月1日 / 最終更新日 : 2018年1月1日 vjadmin 平和・人権

脱原発!そして「平和」を地域から

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます 昨年秋の衆議院議員選挙後、改憲勢力が多数を占め、現実的になった「憲法改定」に危機感が増す中で新年を迎えました。憲法9条に自衛隊を明記することで、極端に言えば「戦争できる体制」になってしま […]

2017年12月29日 / 最終更新日 : 2017年12月29日 vjadmin 活動報告

やっぱり、羽田増便計画は問題だらけだ!

羽田空港機能強化について、2018年1月13日(土)11:00~16:00 光が丘IMA1階光の広場にて説明会が開催されます。ぜひ、説明を聞いてみてください。また、ご意見やご要望をお寄せください。 2020年東京オリンピ […]

2017年12月22日 / 最終更新日 : 2017年12月22日 vjadmin 地域・福祉・医療

地域包括ケア施策について 特別委員会視察報告

医療・高齢者等特別委員会視察報告 11月9日 塩竈市 塩竈市立病院について 塩竈市立病院は、宮城県の※第二次医療圏域の仙台医療圏域の中の塩竈地区2市3町(塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町、松島町、利府町)圏域で唯一の公立病院で […]

2017年12月22日 / 最終更新日 : 2017年12月22日 yanai 活動報告

練馬のブランドって? 常任委員会視察報告

企画総務委員会視察報告 10月19日 奈良市 奈良市ブランド推進の取り組みについて 奈良市は、2014年度に奈良ブランド推進課を設置し、農林畜産物のブランド化、東部地域の振興、定住の促進などの事業を通じて、市の魅力の創造 […]

2017年12月13日 / 最終更新日 : 2017年12月13日 yanai 議会を変える

一般質問の不適切な答弁に対し、区長に抗議

今定例会で、生活者ネットワークの一般質問に対する答弁の一部に、区が事実確認を怠った不適切な内容があったため、12月8日、区長に抗議文を提出しました。 質問:区は「中高層住宅の防災については個人の希望で住んでいるのだから、 […]

2017年12月11日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 vjadmin 地域・福祉・医療

若年性認知症支援施策

若年性認知症とは、18歳から64歳までに発症した脳血管型、アルツハイマー病など認知症性疾患の総称です。2009年の報告によると、若年性認知症は女性に比べて男性の方が多く発症し、有病率は、18歳から64歳の人口10万人に対 […]

2017年11月29日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 yanai まちづくり

「としまえん」の都市計画公園への転換は住民参画で

練馬区民の多くが親しみを持ち、区のシンボルのひとつと感じている「としまえん」が防災機能を備えた「都立練馬城址公園(仮称)」として整備される計画であることをご存知ですか? 東京都は、2011年12月に「都市計画公園・緑地の […]

2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 vjadmin 協同労働

女性のための就労支援事業の充実@えーる

男女共同参画センター「えーる」では、子育て中の女性のパソコン教室など、女性の就労支援に取り組んでいます。この事業は女性活躍推進法における「市町村推進計画」に位置付けられた「第4次練馬区男女共同参画計画」に基づくものです。 […]

2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 yanai 協同労働

女性のための就労支援事業の充実@えーる

男女共同参画センター「えーる」では、子育て中の女性のパソコン教室など、女性の就労支援に取り組んでいます。この事業は女性活躍推進法における「市町村推進計画」に位置付けられた「第4次練馬区男女共同参画計画」に基づくものです。 […]

2017年11月2日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 yanai 活動報告

海のプラスチック汚染と私たちの暮らし

ここ2年程の間に、「マイクロプラスチック」「マイクロビーズ」という言葉や、プラスチックの海洋汚染の問題が度々取り上げられるようになりました。私自身、「海洋汚染」というと、海から離れている地域では身近な問題意識を持ちにくい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 71
  • »

最新記事

ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを
2025年7月8日
美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に
2025年7月8日
「防災の手引」など防災・防犯・防火の冊子が改訂
2025年7月2日
クーリングスポット238か所が開設
2025年7月1日
7月はシャボン玉月間 区長と面談しました
2025年6月30日

カテゴリー

  • 議会を変える
  • まちづくり
    • 西武新宿線立体交差化計画
    • 外かく環状道路
  • 食べることは生きること
  • 協同労働
  • 化学物質対策
    • 香害
  • 地域・福祉・医療
  • 新型コロナウイルス感染症対策
  • 子育ち・子育て支援・教育
  • 区議会報告
  • 市民自治
    • 大事なことは市民が決める
  • ジェンダー主流化、ジェンダー平等
  • 平和・人権
  • 活動報告
  • 消費者・食と農
  • 災害対策
  • 環境・再生可能エネルギー
    • 原発ゼロ
    • 省エネ・省資源・省廃棄の循環型社会
  • 都心上空低空飛行 羽田新ルート

アーカイブ

過去の活動報告

やない克子X (旧Twitter)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

緑茶会

Copyright © やない克子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 練馬のまちづくり(2023年政策)
    • 政策2023
    • 政策2019
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ