2016年8月15日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 vjadmin 活動報告 身近な川を調査して環境を考えよう 水・みどり・生き物のつながりが豊かな環境は、私たちにとっても大事な保全すべき環境です。生活者ネットワークでは、身近な水辺の調査活動やみどりと生き物調査を継続しています。 今年も夏休みに入って早々の7月22日、地域で活動す […]
2016年6月14日 / 最終更新日 : 2016年6月14日 vjadmin 活動報告 練馬清掃工場見学 高架になった西武池袋線から北側を望むと、2本の高い煙突がそびえたっています。左(西)側に見えるのが、建替が終わり今年1月から稼働を始めた「練馬清掃工場」です。 「市民の社会科見学Part2 練馬清掃工場に行こう」を5月1 […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月10日 vjadmin 活動報告 いらんじゃろう!上関原発2016~人も自然もいきものも~ 〈いらんじゃろう上関原発2016~人も自然もいきものも~〉 日時:2016年5月14日(土)13:30~16:00 終了後パレード 場所:東京ウィメンズプラザ 「今度は、真夏じゃない季節にパレードしたい!」から準備を始め […]
2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月17日 yanai 活動報告 みどりと生き物調査2016にご協力を! 今年も、最寄りの西武新宿線武蔵関駅にツバメが戻ってきてくれました。 わりと最近まで巣作りの気配すら感じられなかったので、「今年はダメかなぁ・・・」とあきらめかけていたのです。 駅の職員が「今年もツバメが巣作りを始めました […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 yanai 活動報告 防災と原発に関するシールアンケートを実施しました 4月14日に発生した熊本・大分地震。最初の地震からこれまでに観測された震度1以上の地震は1300回を超えました。熊本市では、まだなお、4000人以上が避難生活を余儀なくされていますが、避難所になっていた学校の授業再開に伴 […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 vjadmin 活動報告 地震列島に原発はありえない 4月14日に発生した熊本地震は、今も頻繁に余震が続いています。今回の地震が鹿児島県の九州電力川内原発に与える影響を懸念し、多くの市民が稼働停止を要望しています。5年前の福島第一原発事故のそもそもの原因も地震でした。ひとた […]
2016年3月29日 / 最終更新日 : 2016年3月29日 yanai 活動報告 さよなら原発、3/26はNo Nukes Day 東日本大震災に伴う福島第一原発事故から、6年目の春を迎えた、3月26日(土)は丸1日、No Nukes Dayとなりました。 午前中は、地元練馬での「さよなら原発練馬パレード」に参加。約200名の参加者とともに集会後、練 […]
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月22日 vjadmin 環境・再生可能エネルギー 電力小売り自由化は「脱原発」の選択を 東日本大震災、そしてそれに伴う福島第一原子力発電所事故から、6年目の春を迎えようとしています。いまだに多くの方が避難生活を余儀なくされています。 私用で福島を訪れました。知人宅は、除染後の放射性廃棄物の仮置き場を自治体 […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 vjadmin 活動報告 2016デモ初めは「原発いらない!」 東京はお天気に恵まれたお正月を迎えました。特に、3日(日)は天気予報でも「桜の咲くころの陽気」と報じるほど。汗ばむくらいの日差しの下、今年も「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!」で始動しました。 高田馬場駅近くの西戸 […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 yanai 活動報告 2016デモ初めは「原発いらない!」 東京はお天気に恵まれたお正月を迎えました。特に、3日(日)は天気予報でも「桜の咲くころの陽気」と報じるほど。汗ばむくらいの日差しの下、今年も「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!」で始動しました。 高田馬場駅近くの西戸 […]