2017年3月10日 / 最終更新日 : 2017年3月10日 vjadmin 活動報告 今年初の議員提出議案は「ミサイル発射に断固抗議する決議」 今月6日朝、北朝鮮が日本海に向けてミサイルを4発発射し、そのうち3発が秋田県沖の日本の排他的経済水域に着水したと報道されました。 練馬区議会は、昨年9月の決議文とほぼ同じ内容で、議員提出議案第1号として「北朝鮮のミサイル […]
2017年1月1日 / 最終更新日 : 2017年1月1日 vjadmin 平和・人権 生活者の声が届く政治の実現をめざして 安保法の施行や沖縄での強引な基地建設など平和と地方自治が揺らぐなか、新年を迎えました。 新しい年に希望を見出したいと思ってみても、貧困や格差、政治不信など社会全体を覆う不安によってますます息苦しさを感じるばかりです。区内 […]
2016年12月29日 / 最終更新日 : 2016年12月29日 yanai 平和・人権 自衛隊を「国防軍」にさせない 12月26日、安倍首相がハワイの真珠湾を訪問し「和解の力」と題して演説したことが大きく報道されました。 戦争の惨禍は、二度と、繰り返してはならない。私たちは、そう誓いました。そして戦後、自由で民主的な国を造り上げ、法の支 […]
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月12日 yanai 平和・人権 すべての核廃絶を求めるべき 北朝鮮が今月5日に3発のミサイルを発射したと報道されたばかりなのに、9日の午後、今度は5回目の核実験をおこなったと報じられました。核武装を進めようとする北朝鮮に脅威を感じるとともに、断じて許すことはできません。しかし、国 […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2016年9月8日 vjadmin 平和・人権 抗議声明を決議するだけで良いのか~北朝鮮のミサイル発射~ 「北朝鮮が今月5日、午後0時14分、日本海に向けてノドン中距離弾道ミサイル(射程1300キロ)3発を発射した。」と韓国軍が発表しました。同本部や防衛省によると、3発はいずれも日本の排他的経済水域である、北海道・奥尻島の西 […]
2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月29日 vjadmin 活動報告 終戦71年目の夏の終わりに 昨年、戦後70年の節目の年に、立憲主義を理解せず、憲法を軽視する安倍政権によって多くの憲法学者が違憲だと表明した安保関連法が強行採決されてから、まもなく1年になります。 今年の3月の施行後、参議院議員選挙に影響するからと […]
2016年8月22日 / 最終更新日 : 2016年8月22日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 「買う大人」がいるということ ~私たちは「買われた」展~ 「JKビジネス」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?「JK(ジェイケイ)」とは女子高生のこと。女子高生をブランド化し、少女たちが商品化され性暴力にさらされている実態があります。 「難民高校生」「女子高生の裏社会」の […]
2016年5月9日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 yanai 平和・人権 映画「無音の叫び声」を観て、あらためて非戦を誓う ゴールデンウィーク中に、「無音の叫び声」という山形県の農民詩人・木村迪夫氏を追ったドキュメンタリー映画を観ました。 福島第一原発事故による放射性物質汚染と闘う、福島県天栄村の農家の人々の姿を追ったドキュメンタリー映画「 […]
2016年4月11日 / 最終更新日 : 2016年4月11日 vjadmin 平和・人権 「戦争法の廃止を求める統一署名」にご協力を 昨年9月19日、強行採決によって可決成立した「平和安全保障関連法」。「戦争法」という表現を批判する声もありますが、国際紛争解決のための武力行使を可能とするもので、やはり、憲法違反であり、日本が戦争できる国へと大転換する法 […]
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月22日 yanai 平和・人権 青空の下、「反戦・平和」を叫ぶ 「辺野古新基地建設反対」の国会包囲、渋谷の高校生デモ、品川では「羽田増便問題」、地域から平和や環境を考える企画など、2月21日(日)はイベントラッシュでした。 私は、西東京市の高校生が企画した、「反戦パレー […]