2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年2月6日 vjadmin まちづくり 石神井公園駅南口再開発 検討状況報告会に、ご参加を 石神井公園駅の南側に西武プロパティが建設中のビルの囲いがはずれ、飲食店などの看板が見えるようになりました。このビルの周辺が整備されると、区内2か所目の観光案内所が駅高架下に開設します。西口改札を出て左手の南口西地区では、 […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2017年1月31日 vjadmin 市民自治 予算審議で税金の使い方をチェック、ぜひ傍聴を! 1月25日(水)、2017年度練馬区当初予算案が公表されました。一般会計の予算は約2500億円。(この他に、国民健康保険事業・介護保険・後期高齢者医療・公共駐車場の4つの特別会計があります) 2月8日(水)から始まる第1 […]
2016年8月2日 / 最終更新日 : 2016年8月2日 vjadmin 市民自治 生活者に向きあった都政運営を 17日間の都知事選挙が終わり、小池百合子氏が新都知事に当選しました。投票率59.73%は、前回の都知事選から14ポイント近く上がっています。練馬区の投票率は、東京平均を上回る61.14%(13.21ポイントアップ)でした […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 yanai 大事なことは市民が決める 投票率は上がったが・・・ 2016年7月10日執行の参議院議員選挙の結果が出ました。 練馬区の投票率は7月10日現在、58.27%。前回2013年7月の参議院選挙より3.75ポイント上がっています。しかし、投票率は上がったものの、依然として4割以 […]
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 yanai 市民自治 みんなで語ろう!ねりまの未来 「区民参加と協働の区政をめざす」として、「区政改革計画(素案)」が示されました。区は、7月25日まで区民意見募集をおこないます。ぜひ、多くの方に関心を寄せていただき、多様な意見を出していただきたいと思います。 6月15日 […]
2016年6月21日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 vjadmin 活動報告 みんなで語ろう!ねりまの未来 「区民参加と協働の区政をめざす」として、「区政改革計画(素案)」が示されました。区は、7月25日まで区民意見募集をおこないます。ぜひ、多くの方に関心を寄せていただき、多様な意見を出していただきたいと思います。 6月15日 […]
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 yanai 市民自治 生活者の声が届く政治の実現をめざして 2016年、新しい年を迎えました。今年は申年。「申」は草木が伸びきり、果実が成熟して固まって行く状態を表しているそうです。 昨年、理不尽な政治に立ち向かうには、一人ひとりが考え、行動することが大切なことを多くの人 […]
2015年10月6日 / 最終更新日 : 2015年10月6日 yanai まちづくり まちづくりのプロセスを公開して住民合意を図れ 区は、「外環の2」の住民合意が図れていないのに「上石神井駅周辺地区まちづくり構想」の実現に向けて、「積極的に地域住民の意見を聴きながらまちづくりの機運を高める」としてワークショップを開催します。 開かずの踏切による交 […]
2015年9月30日 / 最終更新日 : 2015年9月30日 vjadmin まちづくり まちづくり懇談会の継続で住民参加のまちづくりを進めよ 石神井公園駅南口西地区では、駅南口から富士街道へ続く都市計画道路補助232号線の整備にあわせた市街地再開発事業が、反対する地権者を除外して結成された準備組合によって、半ば強引に進められようとしています。突然示された、1 […]
2015年5月20日 / 最終更新日 : 2015年5月20日 vjadmin まちづくり 半世紀前の道路計画がまちづくりの設計図でいいのか!? 練馬区都市計画マスタープラン(変更原案)にご意見を! まちづくりの設計図、「練馬区都市計画マスタープラン(変更原案)」への意見募集が始まっています。 都市計画マスタープランは、まちづくりの将来像や目標であると同時 […]