2025年10月26日 / 最終更新日 : 2025年10月26日 yanai 化学物質対策 「香害」対策のアプデを ~第三回定例会報告~ 学校給食の白衣が各家庭で使用する洗剤や柔軟剤などで強い香りを放ち、それによって「気分が悪くなる」「息苦しくなる」といった健康面でも影響が出ていることを度々取り上げてきました。 区は、症状を訴える児童・生徒に対して未使用の […]
2025年10月26日 / 最終更新日 : 2025年10月26日 yanai 地域・福祉・医療 訪問介護事業所の危機は「地域で暮らし続けること」の危機 ~第三回定例会報告~ 超高齢社会の進展、ひとり暮らし高齢者の増加が見込まれるなかで、訪問介護のニーズは増々高くなっていくと考えます。ところが国は、2024年度の介護報酬改定で訪問介護の基本報酬が引き下げました。 東京商工リサーチの調査によると […]
2025年10月25日 / 最終更新日 : 2025年10月26日 yanai まちづくり 「美術館・貫井図書館再整備」 着工見送りに ~第三回定例会報告~ 今定例会の所信表明において区長は、区立美術館・貫井図書館再整備について区が予定している工期では事業者確保の見通しが立たないことを理由に来年度の着工は見送ることを明らかにしました。 区立美術館再整備計画は、2022年の「基 […]
2025年10月20日 / 最終更新日 : 2025年10月20日 yanai まちづくり B/Cが1.01→1.2⁉ 東京外環道事業再評価 10月18日、東京外かく環状道路(東名~関越)(以下、東京外環道)予定地の調布市の住宅地での陥没事故から5年が経過しました。 前のブログで前回の事業評価から5年後の今年度に次の再評価が公表されるはずだが、いまだに公表され […]
2025年7月29日 / 最終更新日 : 2025年7月29日 yanai 地域・福祉・医療 「きょうだい児」支援事業が始まります 「きょうだい児」とは、障害や慢性疾患、発達に特性のある兄弟姉妹を持つ子どものことです。 きょうだい児が抱えやすい悩みとして、 ・親がきょうだいのケアにかかりきりで、愛されていないと感じる ・無意識に感情を我慢する ・周囲 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yanai 区議会報告 ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを 散歩の付き添いボランティア募集 急募!小5児童の学校生活全般をサポートしてくださる方 デイサービスでの囲碁のお相手をしてくださる方を募集 車いす利用者の外出や通院同行にご協力いただける方募集 「フリースクール僕んち」のボ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yanai 市民自治 美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に 練馬区立美術館、貫井図書館の建て替え費用が当初見込みの76億円から2024年11月時点の中間の概算工事費の段階で109億円になることが明らかになりました。昨今の建築資材や人件費などの高騰で、全国的に公共、民間を問わず、建 […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 yanai 地域・福祉・医療 クーリングスポット238か所が開設 熱中症対策を強化 区は、外出時に暑さを感じた際に熱中症を予防するため、一時的に休憩できるクーリングスポット(涼みどころ)を開設しました。 6月末現在、区立施設93か所、薬局79か所、ファミリーマート66か所 合計238か […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 yanai 区議会報告 所属の委員会が決まりました 6月2日から始まった、練馬区議会第二回定例会 最初の1週間の議会運営は、これから1年間所属する委員会や会派内の役職などを決めました。 生活者ネットワークの幹事長は、山﨑まりも区議に交代します。 常任委員会 保健福祉委員会 […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 yanai 区議会報告 生活者ネットワーク 山﨑まりもの一般質問の時間が変更です 山﨑まりも区議の一般質問の開始時間が変更になりました 6月16日(月)13:00 本会議開始すぐに登壇します。 傍聴に来てくださる方、インターネットによるライブ中継をご覧になる方、開始時刻が早くなりますのでご注意ください […]