2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yanai 活動報告 ボランティア「求む」「したい」多様な情報発信でマッチングを 散歩の付き添いボランティア募集 急募!小5児童の学校生活全般をサポートしてくださる方 デイサービスでの囲碁のお相手をしてくださる方を募集 車いす利用者の外出や通院同行にご協力いただける方募集 「フリースクール僕んち」のボ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yanai 活動報告 美術館再整備計画 解体工事は一旦停止に 練馬区立美術館、貫井図書館の建て替え費用が当初見込みの76億円から2024年11月時点の中間の概算工事費の段階で109億円になることが明らかになりました。昨今の建築資材や人件費などの高騰で、全国的に公共、民間を問わず、建 […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 yanai 地域・福祉・医療 クーリングスポット238か所が開設 熱中症対策を強化 区は、外出時に暑さを感じた際に熱中症を予防するため、一時的に休憩できるクーリングスポット(涼みどころ)を開設しました。 6月末現在、区立施設93か所、薬局79か所、ファミリーマート66か所 合計238か […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月10日 yanai 区議会報告 所属の委員会が決まりました 6月2日から始まった、練馬区議会第二回定例会 最初の1週間の議会運営は、これから1年間所属する委員会や会派内の役職などを決めました。 生活者ネットワークの幹事長は、山﨑まりも区議に交代します。 常任委員会 保健福祉委員会 […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 yanai 区議会報告 生活者ネットワーク 山﨑まりもの一般質問の時間が変更です 山﨑まりも区議の一般質問の開始時間が変更になりました 6月16日(月)13:00 本会議開始すぐに登壇します。 傍聴に来てくださる方、インターネットによるライブ中継をご覧になる方、開始時刻が早くなりますのでご注意ください […]
2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 yanai 区議会報告 「ペアレント・プログラム」が始まります ペアレント・プログラムは、保護者が子どもの発達が気になってきたとき、子育てがうまくいかないと感じたとき、最初のステップとして、子どもとの関わり方のヒントを学ぶ子育て講座です。 昨年10月、保健福祉委員会で熊本市子ども発達 […]
2025年4月24日 / 最終更新日 : 2025年4月26日 yanai 地域・福祉・医療 在宅療養ガイドブック「わが家で生きる」 2025年3月作成の練馬区在宅療養ガイドブック「わが家で生きる」が発行されました。 在宅療養とは、「住み慣れた自宅に、お医者さんや看護師さん、ホームヘルパーさんなどに来てもらって、医療と介護を受けながら療養生活を送ること […]
2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 yanai 子育ち・子育て支援・教育 子どもの体験格差解消のための予算増額 「子どもの体験格差解消プロジェクト」予算拡充 2025年度予算では、ひとり親家庭自立支援プロジェクトの充実するとして約3億4700万円が計上されました。 「子どもの体験格差解消プロジェクト」として、これまで取り組んできた […]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 yanai 地域・福祉・医療 地域包括支援センターの専門職配置基準を緩和する条例改正に反対 地域包括支援センターには原則、社会福祉士、保健師、主任介護支援専門員(以下、主任ケアマネ)の法定三職種を最低一人ずつ常勤職員として配置することが定められていました。ところが、専門職のうち特に主任ケアマネの確保が厳しい状況 […]