第3フェーズもオープンハウス形式 ~羽田空港機能強化に関する説明会~

2020年の国際線増便に向けた、羽田空港の機能強化に関する第3フェーズ(段階)の住民説明会が、1月11日の江戸川区の会場を皮切りに始まりました。練馬区では、3月15日(水)にココネリホールで開催されました。

生活者ネットワークは、1度に大勢の人が同じ説明を受け、他の人の質問を聞くことで多様な問題点を共有できる、「教室型」の説明会を要望し、練馬区からも働きかけるように求めてきました。

区内でのこれまでの2段階の説明会は、それぞれ3日間行い、各段階で300名を超える来場者がありました。しかし、第3フェーズにあたる今回は1日のみ。来場者数を確認したところ、「練馬会場は170名を超え、これまでの1日当たりの来場者数を上回った。」と言っていますが、日数が減ったことで来場者数が大幅に減ってしまいました。

国交省の担当者は、住民の周知が十分とはいえないと認めていました。これからも丁寧に説明していくと言っていますが、あくまでも計画ありきで「ご理解いただく」と言う姿勢です。

着陸のための誘導装置設置の予算化など、着々と事業が進めらていますが、落下物の危険性や機体の安全性について抜本的な見直しは図られていません。現在の効率優先の点検・整備体制を懸念する専門家の指摘も出ています。事故が起これば、大惨事つながるのですから、住民の不安に真摯に向き合い、まずは強い要望がある「教室型」の説明会を開催するべきです。

IMG_4125

航空機の音を体験できるようになっていますが、ヘッドフォンでは臨場感はありません。

航空機の音を体験できるようになっていますが、ヘッドフォンでは臨場感はありません。